教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接にて、いい言葉が思いつきません!

面接にて、いい言葉が思いつきません!今仕事を探しています。 私は大学時代、就職が決まらないまま卒業してしまいました。 卒業後、就職活動もしてましたが進路に悩み、結局半年後地元でアルバイト勤務を始めました。 そのブランク期間を説明する際、前向きに評価されるような説明の仕方はどうしたらいいでしょうか? 「就職が決まらずに卒業しました」と言うと、悪い印象を持たれますでしょうか? かと言って、それは事実なので、どのように言えば前向きな印象になるかどうしても思いつきません。 知恵をお貸しください!

続きを読む

214閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    正直に就活してたと言えばいいと思います。 私は、仕事を6月に辞め転職活動し続けて12月末に決まりました。 10月~12月頃の面接では、退職してから時間がたっているので、何してましたかと言う質問はありましたが、 ずっと就活していました。自分のやりたい事に妥協せず、毎日仕事を探していました。 と言いました。 あと、車の免許を持ってなかったので、教習所に行ってます というのも伝えたかな。

  • そんな部分を取り繕ったって、マイナス印象なんて払拭出来ないよ。

  • 正直に言えばいいと思います。今はあなたのような希望者がいくらでも居ます。特にハンデではありませんよ。中途半端なゴマカシは、プロの面接担当者にはすぐにバレます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる