教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

フリーターって何歳ぐらいまで大丈夫だと思いますか?

フリーターって何歳ぐらいまで大丈夫だと思いますか?なんぼ朝から晩までシフト入れられても、フリーターの月収って20万ぐらいが限界ですよね。 保険も保障もないですから、健康保険やら色々入って結局手取り15~17万ぐらいになるかと思いますが、そんな生活って何歳ぐらいまで続けられると思いますか?正直、フリーターで月20万稼ごう思ったら相当重労働だと思います。仮に40歳まで続けられたとして、月に5万円貯金していったとして、20才から始めた場合、12*5*20=1200万、定年退職の60歳以降は2000万円あれば一生働かずとも食っているということをどこかで聞いたのですが、その半分程度しかないということはピンチですよね。40歳となればフリーターでやっていくのは身体的にも年齢的にも厳しいものだと思います。 そこで、何歳ぐらいまでならフリーターでやっていくことが可能だと思いますか?

補足

私、大学2回生のものでして、身内に大卒であるにも関わらずフリーターでだらだらしているヤツがいるので気になったので質問したまでです。 BAは一番的確に答えた方に選びたいと思います。

続きを読む

7,842閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    期間のいかんにかかわらず、目的のないフリーターは終わってる。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 計算上では上記の感じでしょうか? 御自分の家があるのならいいですけど、 分譲住宅を購入する場合は、正社員でないとローンの審査が降りません。 仮に、ローンが降りても最大35年ローンですから、 35歳で正社員になっても返済終了は70歳です。 借家ですと一生家賃暮らしです。 御実家を継ぐにしても、介護の問題・御自分の結婚・お子さんといくら必要でしょう。 相続税も膨大に課税されますから、払えない方もたくさんいます。 (払えない場合は実家を売る事になります) 労働法では、70歳の誕生日までの就労規定がありますから、 人生の生活をお考えなら、定職が望ましいと思います。 何より、40過ぎてから20歳の中でのアルバイトは精神的に厳しいのではありませんか? 履歴書を書くにしても、職歴欄に何て書けばいいのでしょう。 結局、バイトはバイトで臨時従業員ですからね。 あなた様の人生ですから誰も助けてくれませんよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 仕事をする体力があるならば、65歳まで可能ですよ。身体的に40できつかったら、正社員の人たちはどうなるんですか? フリーターの仕事は簡単ですが、正社員の仕事はとても複雑で難しいし、体力も要ります。 貯金もきちんとすれば年金が月に換算して8万円でもやっていけるでしょう。家があることが前提になりますけど。フリーターが30歳までなのはあくまで、正社員になれる限界がそれくらいだということです。さすがに求人が減りますから。バイトはたくさんありますよ。どんなバイトがあるかと言えばコンビニとかスーパーですね。図書館だってありますよ。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • そもそも2000万円じゃ食ってけませんよ? あえてあなたの計算でいくと 17万円から5万円貯蓄に回せると言う事は月に最低12万円生活費で消えていく計算になります。 年間ですと150万弱 これを2000万円で割ると約14年間つまり74歳で貯金は底をつきます。現在日本の平均寿命が男性で約80歳弱ですので彼方が幾つまで生きるのかは解りませんが将来真っ暗です。 結論 とにかく早く正社員などになり将来厚生年金での年金受給を目指してください。(将来年金制度があればの事ですが・・・)

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる