解決済み
第2種電気工事士の資格を取ろうと思っていますが、電気の知識あんまりないです。 現在仕事についていますが、将来が不安ばかりの会社です。 それで、第2種電気工事士を取って将来個人でしごとしたいとおもっているんそれで、第2種電気工事士を取って将来個人でしごとしたいとおもっているんですが、第2種電気工事士を取ると個人でも仕事が出来るんですか。 採用内定の時と試用期間が終わり、正社員になった時と話が違い今の会社で働く楽しみがないです。 皆さんのご意見よろしくお願いします。
525閲覧
昨年の10月に第2種電気工事士免状を取得した者です。私も電気の知識全く無い文系でしたが、ユーキャンの通信講座受講して合格しました。仕事の合間の勉強でした。 電気工事士試験って学科と実技(技能)があって、学科は本屋で何冊か購入して独学でもいけるけど、2次試験の技能試験は材料と工具を購入して、繰り返し練習が必要になります。ゆえにお金がかかります。私の場合、通信講座受講料6万円と工具1万円かかりました。 2種電工は3月頃が申込期間(前期と後期どちらか選択する。両方は受験不可)、前期の場合、6月上旬に1次学科試験、7月下旬に2次技能試験。合格発表は9月中旬。1種電工は申込期間がたしか6~7月頃、1次学科試験が9月上旬、2次技能試験が12月上旬、合格発表が翌年の1月中旬です。 昨年の今頃、電気の知識全く無かった私ですが、今は1種電工の2次合格発表待ち(来週です)の状態までステップアップ出来ました。 将来仕事したいのなら、さらに上の第1種電気工事士(高圧)も受験した方がいいです。1種電工は試験に合格しても実務経験5年が無いと免状もらえませんが。消防設備士甲種も受験した方がいいです。電気工事士免状取得すれば、消防設備士の甲種が受験できるからです。電気の知識の免除も可。私は3月に受験します。 1種電工の技能練習は近所の現役電工に教えてもらっていましたが、その人曰く、「電気工事士は8割は大工。盆休みも正月三が日休みも3、4日しかない。活線工事は緊張し、感電死の恐怖が付きまとう」と。
1人が参考になると回答しました
電気工事業界は厳しいと思いますよ。 単価も下がってきていますし、完全に能力差がでますからある程度経験を積んだとしても、人脈がないとやれません。 休みは不規則ですし、工事というものは仕事が無い時は無い、ある時はあるというような感じで不安ばかりになると思います。 まずはその業界の人に現状どうなのか聞いた方がよいかと思います。 電気工事業界で経験を積んで別の資格も取りそれを活かして浅く広くあるのか、スキルを磨いてどこかの下で働く形になるのではないかと思います。 正直、私もそうですが不安を感じるような性格ですと、この業界はきついと思います。 第二種電気工事士と認定電気工事従事者は最低欲しいところでしょうか。
< 質問に関する求人 >
電気工事士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る