教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書の封筒について

履歴書の封筒についてアルバイトの履歴書を郵送することになったのですが、いくつか不安な所があるので教えてください。 ①封筒に赤字で「履歴書在中」と書いてある場合は、わざわざ書く必要ありませんよね? ②採用担当の方から、会社名と住所だけ教えてもらったのですが、OO部とか担当のOOということは一切言われなかったのですが、その場合は会社名だけ書けばいいですか? また、これから会社側が名前と部署を言われなかった場合は、こちらから聞いた方がいいのでしょうか?? アドバイスお願いします。

続きを読む

650閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ①封筒に記載されていれば不要です。 ②今回はお聞きになっていないようなので、 住所・会社名の横に 『採用ご担当者様』と記載されればスムーズだと思います。 履歴書在中と記載されていればわかるかとは思いますが… それから先方に最初のご連絡の際に確認することは よいことだと思います。 『どちら様宛にお送りさせて頂いたらよろしいでしょうか?』と聞いて、 部署名や個人名を言われたらその通りに。 あまり聞きなれない部署名や、 個人名の場合は必ず漢字も確認するように。 例えば田中さんだったら 『たんぼの田に中心の中であっていますか?』とか、 漢字がピンと来ない名前だったら 『かんさんとはどのようなかんじでしょうか?』とか… とりあえず漢字を言われてその漢字が思い出せなくても 『菅直人(かんなおと)のかんです』と言われたら、メモっておけばネットなどでわかるはずです。 アルバイトなのでそこまで細かくなくて大丈夫でしょうが、 今後就職活動などでも役に立つ場合があるでしょうから 蛇足的に書きました。

  • ①書く必要はありません。 ②担当者の氏名がわからないときは、「採用担当者 殿」です。

  • 会社で人事の仕事をしています。 ①履歴書在中と書いてもらった方が良いです。重要な個人情報方でもありますので、会社側の書類と混在させないためにも書いてください。 ②部署名は会社によって様々ですので、人事ご担当者様、採用ご担当者様、などと書いた方が良いです。人事採用ご担当者様が一番いいかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる