教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ニチイでヘルパー2級をとられた方(実習に行かれた方)に質問です。

ニチイでヘルパー2級をとられた方(実習に行かれた方)に質問です。今度、訪問介護の同行実習があります。 施設、デイサービスともに実習アンケートというのがあったのですが、同行実習の時もアンケートはあると聞きました。 同行実習のアンケートではどのような質問をされるのでしょうか?分かる方がいれば、質問の内容について教えて下さい。 後、同行実習では余った時間に小テストがあるとも聞きましたが、小テストをされた方はいますか? よろしくお願いします。

補足

早速のご回答、説得力のある文章で、少し不安が軽減しました。 少し誤解があられるかもしれないと思ったので補足させていただきます。 アンケートの回答自体は自分の目で見て感じたことを書くつもりだったのですが、何を聞かれるのか不安で仕方なかったので、アンケートでどんなことを聞かれるのかを事前に把握して、心の準備をしたかったのです。 かなり臆病になっているのは分かっていますが、ご理解いただけるとありがたいです。

続きを読む

602閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    捕捉拝見しました 身内は利用者サマが偶然数時間前に転倒して腰を強打しておられたところに、同行実習で訪問したのでその時のヘルパーさんの対応を見ていて感じたままを書いたそうです。 私が聞いてもそのヘルパーさんは、基本に忠実なよい対応でした 毎日自宅学習を夜中まで頑張っていた成果がでたようです 何を聞かれても大丈夫です アンケートや実習レポートは時間をおかないでそのその日のうちに書くように、身内には、伝えました 案外、細かいことは、忘れているものですから。 頑張って(^-^)v 問題集をクリアされ、たくさんのレポート課題を合格されたのですよね? だからこそ、実習に出られるわけですが、、、 クリアされたならばなんの問題もないはずです 怯えることはありません 又、ここで聞いたことをそのまま書いてしまうようなことはされない方がよいでしよう なぜならば、このカテは介護業界の人間ならばたくさんの人が見ています もし、あなたのレポートを添削する人が見ていたらどうします? わかるのですよ。文章と言うのは。 写したものと、本当に感じたことを書いたものの違いが。 自宅学習をなめてはいけません きちんと、取り組まれていたならばなんの問題もないはずですから、ご安心を。 ちなみに、私の頃は小テストなんでありませんでしたし、今年初めにヘルパー取得した身内もありませんでした もしあったとしても、真面目に取り組まれていたならば、問題ないと思いますが。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ニチイ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デイサービス(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる