教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでバイトしてるんですけど、

コンビニでバイトしてるんですけど、最近、お酒や煙草をスキャンすると お客さんの画面に"あなたは20歳以上ですか"と出て "はい"のボタンを押すっていうシステムじゃないですか。 で、いつも「画面の確認ボタン押していただけますか?」って言うんだけど 前にジジイが「わし、いくつだと思ってるんじゃボケ!!」と キレ出してこっちは冷静に説明してんだけど一向に怒りが収まんないし 「もう2度とこないわ!」とか言って出ていった。 で、最近ババアが煙草買いに来てもたもたしてたから、画面自分で押したら 「これはお客さんの意思で押すものでしょ?!なんで店員が押すの?ねえ?!」 とキレ出して誤ったが「もういいです、知りません」と店を出ていった。 本当、未成年かどうかくらい店員が聞くからこのシステム要らないんですけど。 店員側・客側の意見欲しいです。

続きを読む

361閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ミニストップでバイトしている者です。 年齢確認の為画面タッチお願いします。と言うと勘違いババア、自己中ジジイ共は、二十歳以下に見えるか?とか言ってきます。見える見えないではなくタッチしないと会計出来ないんですよー。決まりなのですみませんね。と言うと、どう見ても大人でしょ。店員頭悪いなー。チッ・・・と、このような流れになります。 もちろん未成年かも知れない場合は、身分証の提示を相手にお願いします。このシステム自体別に大した問題はありません。ボタン押すのが面倒とか言ってる人はどういう神経しているのでしょうか?処理に3秒もかかりませんよ。

  • ファミリーマートでアルバイトしています。 ファミマだと店員のはんだんに委ねられ、このシステムはありません。 そのため自己判断です。 自己判断でも、未成年に売ってしまった場合は売った店員と店舗に責任が問われるので、きちんと判断するように、とオリエンテーションで厳しく言われました。 私は年齢感覚があまりないのか、成年に年齢確認を求めそうになったりします。 (隣でレジしている中堅の方に、売っていいと言われて、何とかまだ確認してませんが) それにバイトの高校生を成年だと勘違いすることも多いです。 個人的にはいつか売りそうですごく怖いのでこのシステムを全国で導入してほしい…なんて思ってしまいます。 実際にはこんな感じなのですね・・・。 参考になりました、ありがとうございます。

    続きを読む
  • 面倒くさいのでコンビニで酒は買わないことにしました

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる