教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学にいる間にとっておいた方がいい資格を教えてください

大学にいる間にとっておいた方がいい資格を教えてくださいこんにちは閲覧ありがとうございます。 大学1回生で建築を学んでいる者です。 自分は大学で建築学科に所属しています、現在大学が開講しているITパスポートの対策講座をとっているのですが様々なサイトや知恵袋の質問を見ていますとITパスポートはあんまり建築には必要ないと感じるようになってきました。2年後ぐらいに自分は就職活動をしている可能性があるので大学在学中に建築関係の資格(宅建、インテリアコーディネーター等)を取りたいと考えています。 質問なのですがITパスポートは建築の就職に役に立つでしょうか? あと大学にいる間にとっておいた方がいい資格を教えてください。 どなたか申し訳ございませんが教えてもらえないでしょうか?お願いします。

続きを読む

267閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    やっぱり、受験資格のいらないメジャーなところで、宅建だと思います。簡単ではないですが、勉強すれば比較的取りやすく知名度が高いですからね!! 後、誰でも受けれる資格はマンション管理士、管理業務主任者、測量士、土地家屋調査士、などが思い付きますが、さすがに数年で全部は無理だと思いますので、徐々に頑張ってください。

  • 建築関係(改修工事等)の仕事をしています。 建築関係と言っても幅広いので、建築関係でもやりたい仕事によって 必要な資格が変わってくると思います。 業種に関係なく必要なのは、他の方も書いておられるように 「運転免許」だと思います。 ITパスポートという資格を知らないのですが、 10年間建築関係で働いていますが、あまり聞いた事がなく そこまで必要な資格では無いような気がしますが、 何でも、無いよりはあった方が良いです^^ 決して無駄ではないと思います! 建築関係と言ったらストレートに「建築士」だと思いますが、 実務が必要です。(学歴によって異なります) 誰でも受けれるのは 宅建、マンション管理士等だと思います。 簿記は3級である程度、会社のお金の流れがわかっていると 今後役に立つと思います。 FPはお金に関する資格ですが、 今後の注目資格だと個人的には思っています。 私の意見としては 建築関係にこだわらず、広く浅い知識をいっぱい知り(2級、3級程度) どれか自分の好きな分野だけ、掘り下げれば、社会人になって そこそこやっていけると思います!

    続きを読む
  • どの業種でも持っていたほうがいいとされるのは「クルマの免許」 でしょうね。(既にお持ちでしたら失礼) あとは分野によります。 ITパスポートは失礼ながら就職の役には立たないと存じます。

    続きを読む
  • >質問なのですがITパスポートは建築の就職に役に立つでしょうか? ITパスポート自体、知らない人が多いので、 あまり意味がないです。 >あと大学にいる間にとっておいた方がいい資格を教えてください。 別の回答者さんもおっしゃるように、誰でも受験できる宅建です。 誰でも受験できるけど、なかなか合格できませんので、 覚悟して勉強してください。 主任者登録まですると、結構お金がかかりますので、 合格証書があれば良いと思います。 (最後の一文は、勉強すれば意味が分かるようになります) あと、もっと大事なのが『運転免許証』です。 これは就職すると教習所に通う時間がなくなるので、 例えお金がなくても、なんとかアルバイトでもして 30万円作って教習所に通うか、合宿免許にでも行ってください。 繰り返しますが、就職すると本当に教習所に通う時間がないです。 また時期によっては混んで予約が取れなかったり、高い時期があるので、 余裕があるうちに、安い教習所・時期を探して、 すいている時期に教習所にサクサク通って、取っておくことを 強くおすすめします。 ご健闘をお祈りしております。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる