教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

月収2万円って、有り得ますか?。 知人の会社。形としては日給制パートですが、月曜から土曜までほぼ休み無く、連日1…

月収2万円って、有り得ますか?。 知人の会社。形としては日給制パートですが、月曜から土曜までほぼ休み無く、連日1日あたり8時間は働いています。社保年金等は無し。 基本給の金額は不明ですが、表向きでは常識範囲内。そこから「指導費」「物品貸出費」「研修費」「教材費」「会議費」、等々の名目で、多額を引かれて、結局、本人たちの手に入るのは月額2万円、との事。 知人はじめ、その仲間たちもみんな、「まだまだ勉強中の身だからね」とか「私なんかのレベルでお給料もらうなんてとんでもない、仕事を教えてもらってるんだから授業料払ってもそれまでよ」みたいな言い方をしており、納得している様子です。 仕事内容は、危険と重責を伴う大変キツい勤務。「あなた資格も能力もあるんだから他の職場探したらどう?」と言っても、「たとえ月給2万円でも今時働かせてもらえるだけ有り難い」と。 私の思うに、どうやら彼女等は、その社の女社長に「洗脳」されて、安く利用されているような気がしてなりません。普通の子は2~3ヶ月でどんどん辞めていきますが、辞める時に「今まであなたに支払ってきたお給料を全額さかのぼって耳を揃えて返金していただきたいところだけど、どうせ無理よね。お餞別として差し上げますわ」と嫌味を言われるそうです。 辞めずに仕事を続けている子たちは、献身的で勉強熱心な性格です。 本人たちがそれで良ければ構わない、という問題でしょうか?。法的に、そんな賃金で人を使って良いのでしょうか?。ひと昔前の医学部新卒の研修医じゃあるまいに。その女社長に腹が立ってなりません。

続きを読む

186閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お住まいの 自治体の最低賃金は はるかに下回っていますが、 本人がそれでいいなら 外野は何も言えませんね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる