教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

とてもどうでもいいのですが、 なぜ理学療法士は「士」なのでしょうか 医師も看護師も「師」なのに、 看護師と看護士っ…

とてもどうでもいいのですが、 なぜ理学療法士は「士」なのでしょうか 医師も看護師も「師」なのに、 看護師と看護士ってなにか違うのでしょうか、知っていたら教えてください

続きを読む

149閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    『士』 周代の身分制社会構造で支配者層は、周王の下に諸侯・卿・大夫・士で構成されて官職と邑(都市国家)を世襲していた。士は支配階層の最下層に位置していた。春秋時代も中頃になると、この階層秩序が崩壊して官職や土地を失うものも現れ、世襲の官職や土地に基づかず知識や力によって仕官する新しい支配者層が士とされるようになり、諸子百家が生まれた。 秦・漢になると古き身分制社会は姿を消し、皇帝による中央集権国家が作られ、民を支配するのが皇帝の手足である「吏」となると、士は在野在朝の才能・知識ある人士を意味するようになった。 『師』 学問・技芸を教授する人。師匠。先生。「―の教え」2 僧・神父・牧師などを敬っていう語。 ★士(公認会計士、弁護士、税理士)師(医師、看護師)業と言うくらいですから、どちらが上と言うことはないです。 昔は『看護婦』さん、が普通でしたので男性だけ『看護士』と呼ばれていたようです。 看護婦さんという名がなくなった時、看護師に統一されたようです。 個人的には理学療法師でもいいと思いますが。。。。

  • 確実ではないですが… 士より師の方が格上だったと思います。看護師も前は看護士だったような気がしましたが、看護協会などの働きかけで看護師に変更されたみたいです。詳しいことは知りませんが…

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる