教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

未経験で経理への転職を考えています。3か月で簿記2級取得できますか?

未経験で経理への転職を考えています。3か月で簿記2級取得できますか?24歳二年目で、IT系の企業で運用保守の仕事をしていますが、経理へ転職したいです。 大学は文学部で、経理の知識や資格はありません。 大学の文化祭実行委員で、財務担当をしていたくらいです。 取得している資格は、ITIL V3と基本情報です。 求人情報を見ると、経理はだいたい経験者もしくは資格取得者を対象として いるようなので、まずは簿記の資格を取りたいのですが、今から勉強して 2月の試験で2級に合格することは可能ですか?3級からとったほうがいいのだろうとは思いますが、3級ではほとんどアピールにならない、未経験なら最低2級を持っているべきと聞きました。 なるべく早く転職したいので、直近の試験で2級にチャレンジしたいです。 また、基本情報を持っていることは、プラスにはならないでしょうか? 経理でIT関連知識が必要になる場面など、ありますか? よろしくお願いします。

続きを読む

696閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    正直申し上げてこのようなことを「付け焼刃」というのだと思います。 まずあなたの学力レベルがわからないので3ヶ月がどうかはわかりませんが、経理の知識がないとおっしゃっているのでおそらく無理です。 仮に取れたにしてもそんな直近に業務経験もない、かろうじて取った資格に何ら魅力は感じません。 やはり中途で採用する以上は即戦力を求めます。いちいち教育しなくてもすぐさま業務を進めてくれることを期待して採用する訳ですからね。 いずれにしてもちょっと計画性がなく、性急過ぎます。 そもそも転職の理由はなんてお答えになるつもりですか? 二年足らずの転職はそれなりの理由がないと単なる「根性なし」と捉えますよ。 以上厳しいコメントになりましたが、経理希望者は多く競争も激しいのが実態です。そういう観点で安易に未経験から動くには危険すぎますので、本当に経理職に就きたいならまずは働きながら早急にその資格を取得し、社内異動などで実績を積んでから、ですね。 今の会社でも結局そんなうまく異動は難しいと思いますが、資格取得してからでも経理職への転職はもっと厳しいと思ってください。 以上ご参考まで。

  • どの道2級を目指していても3級の勉強から始めないといけませんから勉強の進捗度で決められたらどうでしょう? 3ヶ月といっても勉強に使える時間はどの程度になるのか分かりませんので。 無知識という事でちょっと厳しい気がしますが、猛烈に勉強すれば何とかなる話ではあります。 平均勉強時間は3級で80〜120時間、2級で200時間くらいでしょうかね。だとすると一日3〜4時間の勉強時間が必要ですね。20日で3級の学習が終わる勢いだったら2級を検討されても良いのではないでしょうか? 3級から2級に移行する前に必ず過去問題等で理解度を測って下さいね。テキストの例題が解ける程度ではとてもじゃないけど、本試験レベルには到達してません。

    続きを読む
  • そうですね・・。未経験での経理職への転職はかなり難しいと思います。 私は1級まで持っていましたが、それでも書類で落とされていました。 出来るのであれば、今勤めておられる企業内で部門の移動は出来ないのでしょうか。 2級自体も決して甘くはありません。最低でも半年くらいで見ていたほうが良いような 気がします。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 来年2月の試験において日商簿記2級は3級の基礎的な知識があれば合格可能かも知れません。 じっくりと取り組むのなら俄か勉強(試験に合格するための勉強)では無く3級の基礎から学び満点を取るようにされたら良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる