教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトが決まりません。 私(30)は去年春に高校教師の仕事を辞めて今年の春辺りまで母の病気の関係で家の事をして…

アルバイトが決まりません。 私(30)は去年春に高校教師の仕事を辞めて今年の春辺りまで母の病気の関係で家の事をしていました。(辞めた理由は母の病気ではなく、仕事が合わないと思っていたからです) 母も落ち着いたので仕事を再開しようとハローワークや求人広告からいろいろな仕事に応募しているのですが全然採用されません。 正社員はもちろんのこと、100均の販売のバイトとかでも受かりません。 最悪だったのは学習塾の教務事務で、広告にはバイトパートと書いてあったのに蓋を開けたら業務委任という形で、それには相応しくないと言われ(でも落ち度はなかったとも言われました)一ヶ月でクビになった事もあります。 主観ですが面接の時に特別元気がないという感じではないと思うのです。地域のイベントに出店した時は普通に接客も出来てますし…。 不採用になった理由が分からないのでどう対策していいか分かりません。もう20社以上面接をしていて、貯金も底をつきかけています。 アドバイスよろしくお願いします。

続きを読む

371閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たぶんですが あなたは採用試験を受ける履歴書に教員免許の資格を書いてますか? これは実は有利そうであって全くの不利なんです。 なぜかというとお高く見られるからです。 私は就職活動してるときの話ですが、教員免許資格取得見込みって書いただけで敬遠され続けました。 理由は色々ありますがまず採用試験で圧倒的になぜ就職試験を受けるのか?と質問されます。 『入社しないであろう。辞めるであろう。』 これがあるから煙たがられます。 参考程度でお願いします 後は色々と採用してもらうのに条件とかつけてませんか? 会社は雇う側です。雇う側の立場に立って履歴書にしろ面接にしろ 自分を偽ってください。(あえて教員免許資格を書かない。) 面接官からしたらその年で高校教師をやめたからには何らかの理由があるとしか思われないのが普通です。 色々と大変でしょうが臨機応変で乗り越えてみてください。 いくら一生懸命やっても伝わらない理由は必ずあります。探してみるのも就職活動における自己分析です。 あなたの必死さは十分に伝わってきますので後はどこが問題なのか自分を見つめなおすのもひとつの手段だと思います。 自分からみて自分ではなく、第3者からみてあなたという人とはどこが長所なのか短所なのかその欠点を見つけてもう一度就職活動してみると 案外早く見つかるかもわかりません。履歴書なども第3者の意見を聞いてみましょう。 案外思わぬ落とし穴があったりしますので 就職活動頑張ってくださいね

  • 教員をやっていた方が バイトの面接で来たら 採用側も驚かれるでしょう。 うちでやって不満じゃないかとか。 あなたは学生時代に 何かアルバイトはされた経験はないのですか? 人にものを教えるのが得意なら どこも欲しい人材ですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

高校教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる