教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工務店勤務13年の木造大工です。39歳です(妻と息子三歳)。将来について悩んでいます。

工務店勤務13年の木造大工です。39歳です(妻と息子三歳)。将来について悩んでいます。現在勤めている工務店は社長(親方)と私と見習いの2年目の若者だけの小さな会社です。(この若者は大工育成塾から受け入れた塾生で、三年間は私が指導磨ることになっています。社員ではありません。) 悩みというのは社長がどうしても好きになれず、この工務店を辞めたいのです。過去何人もが社長と合わず辞めていきました。13年間、修行の為…と理不尽な言動やワンマン社長っぷり、パワハラにも耐えて仕事を覚えてきましたが…。この先もこの社長と一緒に仕事をしていこうとは考えられません。現在現場は私が任されていて、あまり社長は現場に出てこないのですが、とにかく人の仕事にケチをつける…嫌味を言う…私や塾生の悪口を人前で言う…。本当に毎日嫌になります…。なのになぜか私が工務店を継ぐと勝手に決めていて方々で言い回っています…。継ぐなんて一言も言っていないのにもう何だか解りません。この業界10年修行して独立というのが一般的ですが、この不況下に1人親方として独立して食べていけるのか?(実際皆大変な様で独立は辞めておいた方が…と言われます)雇われで違う工務店に移る方が良いのか?2級建築士と1級建築施工管理士の資格があるので、大工をしつつも施工管理や監督業もできる就職先があるとよいのですが。この先どういった動きをしていくべきか悩んでいます。塾生が卒業するまでは責任があるので辞めないつもりですがあと一年半の間で次に向けた動きをしていきたいのです。自分は出来れば安定を求めるタイプなので性格的にも独立は向いていないのでは…とも思っています。13年修行した恩もありますので嫌な辞め方もしたくありませんし…。正直ちょっと鬱気味になるくらい悩んでいます。

補足

今の工務店に残ったとしても…社長も60代半ば過ぎですしどんどん後を継ぐ方向で固められていきそうです。今の社長で三代目(代々親子で継いできた)の会社なので、息子でもない私が継ぐなんてちょっと考えられません。妻もそれには反対しています。この仕事自体は好きなので、独立して1人親方になるか、他所に雇われで移るかになるんでしょうね…。他所に移る場合この一年半でしておくと良い事とかあるでしょうか?例えばCADとか。

続きを読む

8,580閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大工です。 難しい問題ですね。 正直、どうすればいい方向に転がるかなんて誰も解らないと思います。 でも鬱になってしまってはいけませんよね。 自分は円満退社で13年間働いた工務店をやめました。 正直辞めてどうなるかと思いましたが、以後20年間仕事が切れたことがありません。 どこの会社にも属さずにやってこれました。 しかし、安定を求めるようでしたらやめておいたほうがいいと思います。 常に綱渡りで、かなり大変です。 今の社長がどんな方か存じませんが、仕事にケチをつけられるのはあなたが未熟だからではないですか、13年ぐらいでは正直まだまだ小僧ですからねぇ。どこの世界も社長はワンマンですし、世の中理不尽なことだらけです。 工務店を継いでもらうと言いふらしてるような人でしたら、あなたにとても期待してるのだと思いますよ。 お給料とかが問題ないようでしたら、そこにいたほうがずっと楽でしょう。 外に出れば、もっともっと鬱になるような厳しい試練がまっていると覚悟してください。

    1人が参考になると回答しました

  • 2級建築士と1級建築施工管理士があれば、どこの建設会社でも現場監督で月25万円ボーナス2ヶ月はもらえます。ただし休み週1日、夜10時まで残業という条件はつきますが。 退職をするのではなく、「将来社長のあとをつぐために修行したいので一回外の世界を見てきたい」といって一年間の期限付きで社長に休職をお願いして、他の会社に勤めるなり一人親方するなりして外の世界を見てきたらいいんじゃないですか?建設会社の狂ったようなサービス残業もわかるし、下請け会社なら元請の下請けいじめがどれくらいひどいか一人親方なら工事代金踏み倒しがどれくらいつらいかよくわかると思います。逆に組織の力がどれくらいすごいか(個人だったらできないような建材の強度の実験や、安全管理についての意識の高さ、チームワークの意識)もわかるし、一人親方なら上司がいないで自分で仕事を作る楽しさがわかると思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大工(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる