教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学中退での就職についてアドバイスお願いします。

大学中退での就職についてアドバイスお願いします。初めまして。 brussels_no1さんのご回答で大学中退で外資系で働いてらっしゃるという書き込みを読んで、是非アドバイス頂きたくご質問しました。 現在22歳で、大学中退です。 語学が大好きで、英語はTOEIC700点台くらいですが、レベルを上げるために勉強中です。ただ職歴はバイトしかないです。 自分のような大学中退の人間はどのようにして就職すれば良いでしょうか? できれば国際的(海外営業、国際物流、商社、メーカーなど)で働きたいのですが、正社員で就職することは難しいでしょうか? 大卒が溢れている世の中、大きく中退が不利になることは分かっているのですが、見返してやりたいという気持ちもあります。どうかアドバイスお願いします。

補足

ご回答ありがとうございます。 確かに大学中退だと就職はできないと思い込んでおりました。。。 大学に入り直すというアドバイスを頂き考えるようになりました。 夜間大学に行こうか迷っています。 卒業した段階で28歳なのですが、新卒での採用はあるのでしょうか?

続きを読む

1,955閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、「新卒」と概念は通信大学にはありません。ですので新卒ではありませんが、その概念に縛られるのもご本人で勝手に自分の可能性と選択肢を狭めているだけでしょう。 何歳であれ、大卒の学歴制限のある求人には大卒でないと応募も出来ないのです。選考は応募出来てからの話です。後は実力、資格、適性等次第です。 ちなみに、京大新卒で時給800円、社員で手取り12万で働いている人もいます。高卒で年収1000万の人もいます。新卒に拘る理由は何ですか?勿論日本には新卒・中途の概念と意味不明な括りがありますが、仮に採用されたとしても、以前自分も実際見ましたが、有名私大の院卒で、全く仕事の適性も能力も無く、すぐにクビになった人がいました。新卒で入れたとしても、入るのがゴールではないでしょう。逆にそんな事に拘ったり縛られて上を目指したり、自分の可能性を自ら消す意味は無いと思います。 社会は、会社に役立つ能力のある人材にお金を払います。新卒なんてFランから日本全国掃いて捨てるほどいます。「新卒だから」で無条件に採用されるでしょうか?中途で実力や資格、適性のある人がいれば当然人事はそちらを選ぶでしょう。役に立たない人は何歳であれ要らないからです。当然会社で研修などして見込みがあれば別ですが。 現在22歳ですよね?もし今から編入すれば2、3年だと思いますが、28歳とは?ちなみに、夜間・通信の生徒は殆どみんな仕事しながら通っています。正社員も職人もザラです。なので並行すればいいでしょう。求職活動しながら学業も進めれば良いと思います。 ちなみに海外では年齢が幾らでも大学や院に行き直します。日本は少し事情が違いますが、自分の可能性を制限しないと言う点では同じです。私は英検1級、TOEIC満点近く持っています。その業界のキャリアもあるので、転職したとしても実力と経歴で採用試験を有利に進められます。いざとなれば自分で開業も出来ます。つまり、資格とスキルを磨けば社会では強いと言う事です。年齢は関係ありません。学歴は上の方がいいので、通信でも夜間でも、努力すればいいと思います。 ----------------- 元人事として真面目に答えます。ちなみに言われている業界にいます。 中退について。負い目を感じていますか?もしそうなら今すぐ通信大学へ編入して大卒を目指す事です。学費は年20万程、例えば、産業能率大学等は社会人学生に定評があり、卒業率も高く、入試もありません。慶応通信の様に卒業率3%以下と言う事もありません。学位は通学と同じです。 中退のまま就職活動をするのであれば、今すぐ履歴書を書き、送り続ける事です。 何か勘違いされていますが、表や体裁をどう繕っても今の自分が全てです。即ち、今の自分に出来ない事は背伸びしても出来ない訳で、出来る事・範囲でやるしかないのです。職歴を気にする所もあれば気にしない所もあります。学歴が何であれ、応募し、採用試験を受け、実力で職を手にする気概のある人もいます。あなたはそう言う意思はありますか?これまで何十通履歴書を送りましたか?10や20落ちても当然ですよ?TOEIC900で大卒でも普通に落ちます。打つ数を考えましょう。 国際系。上記と同じです。ハローワークやリクルートなどで求人を見てから質問されてるか知りませんが、学歴制限や資格制限が無い所もありますね?もしかして、中退は就職出来ないと勝手に信じてるパターンでしょうか。もしそう思っているなら高専や高卒で役員になっている社会の多くの人にあなたは何と言うつもりですか?仮にも親に金を出して貰って大学に行けたんでしょ?使わせた分、必死になって何十通でも履歴書を送りまくり、書類選考が通れば採用試験と面接で、上辺や小手先ではなく、自分の本気さを主張し、又、実力があるならそれで仕事を得ればいいでしょう。違いますか? 最後に、ある実例を挙げます。その人は高校中退で、応募時は中卒でした。しかし英語を使い、全国展開するある企業の管理職にやがてなりました。その後、通信で大卒になりましたが、そんな事関係無いのは分かりますか?実力とやる気です。自分にそれがあるかどうかだけ。 言ってしまえばTOEIC700に限らず、900、満点近くなんて幾らでも居ます。帰国子女や留学経験者も溢れています。ついでにTOEICはマークシートでoutputが無い試験なので、仕事で主にいる、書く・話すの英語力は測れないので当てになりません。英検1級やTOEFL、TOEIC(S/W)なら話は別です。 初めに言いましたが、あるものしか無いのです。無いものを考えるのではなく、あるものを最大限に用いて最高の結果が出る様に、最大限に本気で努力しなさい。そうすれば道は開かれます。補足があるならどうぞ。

    3人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

海外営業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる