教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カフェを開業したいと思っています

カフェを開業したいと思っています最近20歳になった男です 将来的にカフェを開きたいと思っています 25歳には開きたいです 恐らくこの質問を見た方は辞めた方がいいと言うと思いますが、 親友と二人でお金を出し合い開きたいと思っています カフェを開くために、25歳まで何をすればいいのか教えてほしいです 自分で調べろ!って言われる方もいらっしゃると思いますが、 パソコンで調べた事だけを鵜呑みにするのは良くないと思ったので 経験のある方などのアドバイスを聞きたいです 親友は今精肉業者で働いているので お肉関係のパイプは持っていますが、私は何もありません 店を開くのに必要な資格なども教えてほしいです 資金はどれぐらいないといけないのでしょうか? 一応二人で1000万ぐらいは貯めようと話しになっているのですが 1000万でカフェを開くのは難しいでしょうか? カフェを開業する為にはまず何から考えて行けば いいのでしょうか? 簡単にでいいので流れも教えていただけるとありがたいです まぁカフェと言っても、料理にもこだわりたいと思ってます 料理にこだわってたらカフェじゃなくレストラン? 色々わからない事もあるので出来れば色々教えてください よろしくお願いします

補足

土地を買って建てるような事は恐らく無理なので カフェだった所もしくはリフォームなどで考えています オーナーとしてだけではなく、 接客や料理まで出来るところは自分達でやっていきたいと 思っています その為には料理や珈琲についての技術も つけていきます やはりどこかお店に修行とかに行った方がいいですよね? 後何かお勧めの本とかはありますでしょうか?

続きを読む

488閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どんな物件で開業するのかによるでしょう。 元々カフェをやっていた物件で始めるのなら、開業資金は限りなくゼロに近くできます。 自分で物件を建てる、買うというのなら数千万円単位で掛かることは言うまでもありません。

  • オーナーとして経営だけするのか、自分も調理や接客するのかどっちなんでしょう もし、自分で調理するなら調理や盛り付けの技術を身につける必要があります。コーヒー淹れる技術も必要です。ラテアートとか絵描けるようになるとか オーナーとしてお金だけ出すというなら、プランナーさんに発注すれば全部してくれます。お金かかりますけどね。 儲かる儲からない関係ないなら、保険所の許可と物件があけばすぐできるでしょう 料理にこだわるいいと思いますよ。カフェだけどしっかり食べれるよね と売りになります。 それには、技術が必要です。それなりの腕の人雇うとこれも安くないですよ。 カフェ開業の本とかあるからちゃんと読んでみたらどうですか

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精肉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる