教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就活でこれから私がやるべきこと

就活でこれから私がやるべきこと私は地方国立大学3年生のものです。今年の12月から本格的に就活が始まるため、対策をがんばっております。9月中旬ごろから自己分析を、今は業界・職種・企業研究を地道にやっております。自己分析からわかったことは、 ・希望はメーカー、商社、コンサルタント、証券 ・自分で決めたことは最後までやり通す力が強い、チャレンジ精神があること ・論理的に考え、的確な意見を言えること ・専門系・コンサルタント・顧客や社員のサポート関係が向いている ということです。ここまでは良いのですが、いざ自分が入ろうと思う企業を30~50社くらいで決めようとするとどの企業にしたら良いか迷ってしまいます。一旦企業を決めても、ライバル企業や地元の企業に魅力を感じたり、「本当にこれで良いのか?」と深く考え込んでしまったりしてしまいます。 12月までまだまだ時間はあります。先輩方や社会人の皆様、これからやるべきことや希望企業を選ぶコツ・ポイントを教えていただけませんでしょうか。よろしくお願いします。

補足

皆様、回答ありがとうございます。この後も就活に向けて調べた結果、総務があっているのではないかと思いました。社員や顧客のサポート・運営をできるという仕事にあこがれを抱きました。ただ、総務といっても企業ごとに仕事内容は変わりますし、ちゃんと仕事ができるのか、自分に向いているのか、という点で不安になります。 今までの思い出や経験から、独自のアイデアを出そうとがんばっておりますが、なかなか出ないのが現状です。皆さんも就活前はこんな調子だったのでしょうか?

続きを読む

300閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    不安をおさえるために数をうけるのも、悪くは無いですが、 内定をいただきながら○○業界はいやだ。というのはあまりにあまりですね。 私も地方国立から東京の企業を受験しました。 お金と時間が結構かかるので、3月くらいにはもう少し絞られたほうがよいと思います。 今から無理に削らなくても、数を限定せずに魅力を感じる企業にエントリーをして、説明会などで数を絞るのも一つの手ですよ。 情報は小出しにされるので、逐一削っていきましょう。 希望企業を選ぶコツですが、自分のやりたいことと真摯に向き合うことが一番です。希望業界が4つはちょっと多い上に方向性が違うものが混ざりすぎです。特にメーカーって。自動車・家電・食品・ハウス・アパレルに文具もあれば部品などの二次・三次製品とある意味日本の会社の3割くらいでしょうか。業界も大事ですが、職種も考えて見られたほうが良いですね。大雑把に営業でもいいですし、アナリストでも生産管理や調達部門でもいいでしょう。 また社風・社長・先輩(リクナビなんかは顔が上がってますね。多分。)配属される可能性のある場所、給料などの待遇、商品。その会社の取引先、など選ぶ基準をいろいろと広げてみましょう。 経験からいいますが、コンサルタントを選ぶときは冷静に慎重にしてください。 学生程度の経験で数ヶ月で独特の使えるアイデアが出るのなら誰も苦労しません。 自分の古巣なので言いにくかったのですが、証券・コンサルはある意味嘘とまやかしの世界であるので、明確な目標も無くチャレンジする業種ではないでしょうね。口も手も八兆もいりませんが。

  • 意気込みは強く伝わってくるんだけど、希望がばらばら…… メーカーと商社はぜんぜんカラーが違うし、コンサルタントや 証券会社に至っては、他人の金をうまくだましてせしめる仕事 ですよ。実のある前のふたつの会社とはぜんぜん違います。 後者二社は口八兆て八兆で、他人をだますことを何とも思わない 人がやる仕事です。 もちろん、パンフレットでは顧客のニーズをくみ取り、最適な 解決法を提示し……って出ているでしょう。しかし、それは建前で 大手でさえ、責任をとらずに高い金をとって、後は知らないよという 態度です。そういう態様が好きなら後は読まないで下さい。 私は後者は嫌いなので、前者の二社についてアドバイスします。 メーカーも商社も今はとてもたいへんです。メーカーは海外に工場を 移さなければなりません。商社は売る物を新たに見つけなければいけ ません。それがうまくできる人が社員として好まれます。 つまり、情報を着実にとれて、新たなアイデアをとれる人です。 企業分析なんかいくらやったってアピールしません。 面接で、あなただけの独自のアイデアを出すことです。 それで一発で内定が出るでしょう。 たとえば、伊藤忠で食料を世界中から探して最も効率良く収量の 上がる農園を知っていると豪語して受かった人もいます。 そんな具体的な情報がもし学生から出たら、相手はびっくりする でしょう。 もしくは三井物産が買収しようとした中小企業の例があります。 雑貨の販売で成功した会社で、大阪のちんけな会社ですが、 業界ではカリスマと言われています。 「35年間に38回のミリオンセラー」という題名で社長が本を 書いています。商社を志望するなら、そういうアイデアをぱくるのも 一方法でしょう。 とにかく真っ当な会社に入ろうと思ったらアイデアを提示すること。 身の回りのささいなものでいいですから、何か見つけましょう。 それが面接であなたを光らせることになります。 就活ガイドに載っているモデルケースは企業側は先刻ご承知ですから

    続きを読む
  • 私は、絞りませんでしたよ。だって、こちらからの願望だけではね(^_^;) 会社側の 選考に合格しないと内定もらえませんしね。だから、確かに選ぶ方法の大事だけど、 「広い視野で受けまくる」のも必要だと思います。 私は、全部で、真剣に受けたのは30社、これをランク分けして、Aランクに10社、 Bランクに10社、Cランクに10社、これをどんどん受けていきました。 Cランクの会社に内定が出始め、Bランクの会社に1社でも内定をもらったら Cランクの会社の受験はすべてストップ、内定もお断りして、ABランクに集中 します。そしてAランクの会社に1社でも受かったら、Bランクを切ります。 Aランクは、すべて一部上場で、学生人気ランクに50位以内の会社ばかりだった ので、Aランクは7勝3敗、ABC全体では17勝4敗でした。 メーカーや銀行、商社もありましたが、メーカーを選びました。 選んだ理由は、学閥が強くなかったことと、数字だけの銀行は嫌だったし、 商社は、私の大学からは、異例の内定だったのでおかしいと思ったら、どうも 中東辺りの常勤用だと、ブラザーが教えてくれたので、止めました。 私は、今の段階でメインになる筋は決めるとしても、地方国立大のあなたに 申し訳ないですが、ここだけと言う考え方は止めて、たくさんの会社を訪問して たくさん受けることをおすすめします。

    続きを読む
  • 自己分析にまとまりがない。 で、自分が何をしたいのか分かってないから迷うんじゃないですか?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企業研究(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

メーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる