教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2回生なんですがまだ資格を1つしか取ってません。就活に向けてやはりたくさん取得するべきでしょうか?

大学2回生なんですがまだ資格を1つしか取ってません。就活に向けてやはりたくさん取得するべきでしょうか?大学の教授には資格は大切と言う人と資格はいいから人柄を磨けと言う人がいてどちらが本当なのかわかりません。資格勉強するんですが実行がいつも遅れてしまい、落ちてしまいます。まあそこは自分の努力不足なんですがね。資格はやはり必要ですか?そしてもし必要なら何を取得するべきでしょうか?私は一般企業に行きたいと思ってます。

続きを読む

322閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    資格を持っていると、有利というい時代は、ものすごく古い時代です。今とは、異なると思います。 今の時代、大学を出て、学士という資格をとったとしても、就職活動に有利に働くことでさえも、疑わしい世の中です。それは、社会、企業が、本当に働ける人材を探している、からだと考えます。大学名、資格で選ぶことを企業が辞めたのです。どこの企業も厳しい状態で、きちんとした方を採用したいのです。 企業は、資格を勉強をしていなかったわけではない、ことの証明くらいにしか見ていないと思います。 きちんといえば、資格・検定は、その取得に値する勉強を実施した、という証明です。危険物~、漢字検定、とか、でしょうか。学生さんが、暇を見つけて取れる資格なんて、世の中の誰でもが、取れる資格だと思います。運転免許レベルです。 意味がある資格は、すげー頑張る、すげー苦労する、レベルです。だからこそ、意味があるのです。士業と呼ばれるのが代表的、その次には、それは無理だろうと言われる、とか、予備校に通う、毎日3時間以上の勉強が必要、とか、そういう資格。その資格がないと、業務にあたれない資格。そういうのでないと、意味がない。 企業が取得推奨する資格を調べてください。もしくは、必要とする資格。就職・転職サイト、自分が行きたい業界では、どのような資格を取得することが、期待されているのかを確認するべきです。記載がなければ、そこのジャンルに関わるのを取ればいい。ただ、よーく考えて、意味があるのを取ってください。そのために、5時間くらい調べて、2時間くらい考えてください、んで、3時間くらい自分が実行できる計画を立ててください。実行できる計画です。できない計画は、立てても意味がない、か、自分が頑張れない人間、なので、将来をあきらめてください。 必要な人が、必要な資格を取るもの。植木屋さんになる人が、医師の資格はいらない。基本はそれ。すべてをまかなえる資格なんて、存在しない。とーいっくを取ってても、英語を使える、使う、企業に勤める人なんて、ほんの一部。 それと、自分に甘いと、目に見えない、ビハインドを負ってることを知ったほうがいいと思います。努力不足、であることは、もっと恥じたほうがいいと思います。上を目指すのはいいですが、それじゃあ、足りないよ、って感じがします。人それぞれの人生ですが、うまくやりたいのならば、頑張ったほうがいい。できが悪ければ、悪いほど、頑張る必要があることも知ったほうがいい。 個人的には、人柄、人格を磨き、魅力ある人間になったほうがいい。多くの企業は、創造力、行動力、柔軟性、そんなモノを期待しているように思います。事務職ならば、そうではないかもしれませんが、何かを生み出せる力です。変化が多いけど、新しい環境に慣れて、何か問題を見つけ、改善する、そういう力です。 アルバイトをものすごく経験する、毎日必ず新しい知人を増やす、とか。多くの社会の一部を見たり、人との交流により刺激を受けたほうがいい。その中で、目標や方針を少しずつ形成する、方が望ましい。毎日、自分の将来を考えて、自分の幸せの形を考えたほうがいい。卵かけご飯を食う生活で満足なのか、毎日、合コンができる生活が満足なのか。。。。自分の将来は、60過ぎまで続きます、その時になっても惨めでない、生活を考えないといけない。 大学に入ってからの方が、自分で考え、行動する時間が増えるので、逆に差がつきやすくなっています。自由を理解していない、というか、偏差値がないからなのか、いいかげんになる。 繰り返しますが、自分の将来が決まっていないのに、何を取ったらいいですか?というのがおかしい。2年生のうちに、きちんと将来を考えて、3年生から、年間の資格取得計画を作って、行動したほうがいい。卒業後に自分が生きていくのに、得となる資格を取ったほうがいい。わからないならば、文系ならば税理士、理系ならば弁理士、それを取ったほうがいい。くだらない資格を並べても、何も考えていないことを露呈するだけ。 本当に、社会に出る準備をしたほうがいい。数年後に働くことを意識したほうがいい。生きることはけっこうつらいし、学校の試験よりもきちんと対応したほうがいい。

  • 資格は無いよりも合った方が良い.だた資格があれば内定がもらえると言う単純な話でも無い. 手当たり次第に資格を取り履歴書に書いたとして,応募する会社の仕事と全く関係が無かったら普通の面接官だと「何でこの資格を取ったの?」って聞いて来るよ.それか「何でうちじゃなくこの資格を有効活用出来る仕事を選ばないの?」ってね.そこで「就活に有利だと思ったから取った」何て言ったらその時点で面接終了だよ. 必要なのは目的意識.何故その資格を取ろうと考え,それを将来にどう繋げたいと思ったのか.何だってそう.就職活動で問われる内容は全て「これまでの人生の分岐点でどの様に判断し動いたのか」と言う部分.そこを明確に答えられなければ,何をしたって就活では役に立たないよ. そして目的意識を持って行動できる人は自然と人柄も完成する.就職活動のために何かするんじゃなくて,10年後,20年後に自分がどう在りたいかを考えて今を生きるんだよ.

    続きを読む
  • もちろん、資格はあるにこしたことはありません。 ただ、目的もなしになんとなーくで勉強したってうまくいきません。 質問者様は将来どのような職に就きたいですか? 一般企業といえども職種は様々です。例えば、経理をやりたい!と思ったら簿記やPC関係の資格、 もしアパレルの仕事がしたい!と思ったら、販売士や色彩検定等、将来なりたい自分像によって変わってきますね。 なりたい自分を想像したら、必然的に必要な資格が見えてきます。(将来像によっては資格が絶対に必要なのか、それか全く必要ないのかもわかります) 資格の勉強にも真剣味が増すはずです。 私も学生の頃、もっと自分を見つめて、もっと勉強しておけば良かったなぁ~と思っているクチです(笑) まだ2回生!周りと差を付けれるのは学生の今が一番いいときだと思います。 頑張ってください!

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 結局は短時間の勉強でとれるような資格を並べる意味はないって事 持ってる資格って何なの??

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる