解決済み
<求職者支援制度>職業訓練講座4分の1が中止に毎日新聞 10月10日(水)2時32分配信 昨年10月に始まり、失業者が無料で職業訓練を受けられ生活費などの手当も支給される国の「求職者支援制度」で、計画された職業訓練9324講座のうち、4分の1以上の講座が今年7月末までに中止になったことが分かった。希望者が少なく、訓練を実施する側の負担増となることなどが主な理由。しかし、一方的な中止で受講予定者が不利益を被るケースも出ており、厚生労働省は「制度1年を機に改善を図りたい」としている。 制度は、非正規雇用労働者ら雇用保険の未加入者や失業手当が切れた人を対象に、無料で職業訓練を受けながら、一定要件を満たせば生活費などとして月10万円の手当が支給される。民主党が09年衆院選のマニフェストに掲げ、生活保護に至る前に生活を立て直すきっかけを与える「第2のセーフティーネット(安全網)」と期待された。 厚労省や独立行政法人「高齢・障害・求職者雇用支援機構」(千葉市)によると、職業訓練の実施機関は、国が認定した民間企業や専門学校など約1500機関。介護福祉、IT(情報技術)、医療事務などがあり、11年度は約5万人が受講した。しかし、当初予定された訓練の9324講座のうち、実際に開講したのは6863講座。残り2461講座が中止になった。 制度は、受講申込者が定員の半数に満たない場合、実施側が中止できると定めている。実施側は講師の人件費や会場代などのコストがかかるため、受講人数などに応じて国から奨励金が支給されるが、受講生が少人数だとコスト高になって負担が大きい。このため募集後に中止するケースが相次いだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121010-00000012-mai-soci この制度って、資格を取得したって仕事がある訳じゃないんですよね。それも3月~6か月で取れる資格と言えば、簡単な資格だけ。 大体からマイクロソフトとofficeなんか資格取って就職が決まるのか疑問です。せいぜい女性が派遣で働ける程度でしょう。 宅建の資格を取っても、人の出入りが激しい不動産屋位しか仕事がないのでは?
8,582閲覧
1人がこの質問に共感しました
求職者支援訓練は民間企業や専門学校などが認可を受けて営利目的で運営していますので確実に利益が出なければ講座を中止するブラック企業が多く存在する物と推測されます。 受講者30名に対し6名程度で経費分は補助金が出ますので講座を中止するのはおかしな話で中止しても何のペナルティが無いのも不思議です。 求職者支援制度を利用して受講する人たちは非正規雇用やフリーターなどの雇用保険未加入者で実務経験が無く、職務経歴が悪いので3ヶ月~6ヶ月程度の職業訓練を行った所で就職先が決まるわけではありません。 特にパソコン基礎、事務、介護関連、医療事務などで殆ど無意味な講座ばかりで税金の無駄遣いだと思います。 介護関連も需要はありますが、社会経験の殆ど無い人たちが希望していますので就職先が決まっても1年以内の離職率は非常に高く、万年人手不足な業界で給料が安く過酷な勤務体制なので非正規雇用者だった人たちが勤まるわけがありません。 パソコン関連も今の時代使えて当たり前の時代に基礎程度で就職先が決まるわけではありません。 求職者支援訓練を受講しても正社員になれるどころか派遣社員でも就職は厳しいと思われます。 民主党の得意の税金のばら撒き商法で第2のセーフティーネットどころかシロアリに美味しい所を持っていかれてしまい末端には恩恵が受けられないのではないのでしょうか?
トラブル多しの訓練校が多かったからね。余計に厳しくなり結局はどうにもならない人が集まるだけの訓練校です。誰も集まりません。 そもそも行政機関でキチンと審査、チェックしていないからトラブル多かった。役所仕事だからねそこに目をつけて適当でズサンな訓練校がはびこっていた。それを駆除しようと法律厳しくなった。 修了しても仕事に就けるスキルなんて身に付きません、社会性が身につくだけですね。酷いのは派遣登録させられた人が多かったことも問題だったでしょうね 介護関係も今では辞める人多かったですから
不動産業界は、営業だと休めるのは水曜日くらいで、夜も残業が多いんです。しかも、残業手当ては営業手当てとして支給するとか言って実質上はサ-ビス残業なんです。 窓口の女の子の時給も750円とか800円とかで。しかも、若い女の子でないとだめとか言います。 宅建の資格のある方なら年齢用件は多少緩めるとか言われても、資格取って750円や800円の時給で働く気になります?5年に1回資格更新の費用もかかるのに。それでいながら、資格者としての重い責任だけは負わされるんですよ。割に合わない話です。 だから、出入りが激しいんだと思いますよ。 おうちもわたしの住んでいるところは田舎のせいか、新築で1500万、中古で1000万くらいが売れ筋だとかいう話で。物件自体がそう動かないのに、こんな低価格物件が主流だと、経営きついだろうな、と思いますもんね。 おまけに個人の零細業者が多くて、いつ潰れるかわからないし、大手はノルマがきついし。 試験に合格しても、こうした現状を知ると登録だけで終わる人が多いのは、わかる気がします。 わたしが実践コ-スを受けた訓練校も、今年は募集をかけたけど、人数不足で開校できなかったみたいです。 たとえ就職ができたとしても、安定した生活が送れるだけの収入が得られるかどうかは、疑問ですね。おまけに資格を持ってる人はたくさんいて、余ってるみたいだし。 バブル期ならともかく、今からやってもあまりうま味はなさそうですよね。 パソコンはまだ派遣でも仕事があるだけましです。時給も1000円を越えるところがたくさんありました。それに加えて、少し簿記やCADができると、お仕事の幅は広がります。 ただし、訓練を受けて効果があるのは、事務未経験なら30までですね。35を過ぎるとかなり難しいかも。企業が若い人を派遣してくれと言うみたいです。
< 質問に関する求人 >
厚生労働省(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る