教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業について

職業について高校2年生の女子です。今までなかなか将来したい仕事というのが決まらなかったのですが最近、大きな会社(ファッションブランドや化粧品の会社)のオフィスで自分のデスクを持ち、そこでパソコンを使う仕事がしたいと思ってきました。 ですが私はそのような仕事についての知識が全くなくなんて調べればいいのかわからなかったのでここで質問させていただくことにしました。 ①上記に書いたようにオフィスでパソコンをしているひとは主にどのような仕事を任されているのでしょうか?事務でしょうか? ②商品開発にも携わりたいと思っているのですがそれは可能でしょうか? ③このような仕事に就くにはどのような大学のどんな学部に行けばいいのでしょうか? ④私は地方に住んでいるので東京にあるような大きな会社に就職するには東京の大学に行ったほうがいいのでしょうか? 私が思っている大きな会社は例えばAnna Suiなどの会社です。店舗で販売する仕事などではなく本社?で企画などをしたいです。 わかりにくい文章になってしまってすみません。回答していただけると幸いです

続きを読む

206閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    それらの仕事に従事している人達の大半は、 新卒採用の際 総合職者として採用された人達になります。 総合職採用されやすいのは、ある程度以上の偏差値を持つ大学を 悪くない学内成績で卒業し 資格や特記事項がある学生になります 東京の大学でなくても構いませんし 募集要項は、学部学科不問です。 ある程度と言う表現が抽象的ならば具体的に言ってしまいますと 関東で言えば G-MARCH 以上の大学とご理解ください。 全国にある これらの学校と同等レベルの学校以上と理解してください。 資格については、いずれの企業への就職に対しても TOEICの点数が高かったり MOSまたは日商PC検定を 取得している学生が就職に強くなると思います。

  • 高2でそんな、スタイル的なイメージでしか仕事を捉えられていないのはちょっと幼すぎて心配ですね。 それはそうと ①今時、デスクワークでパソコンを使わない人などまずいません。事務でも経理でも企画でも営業でも、パソコンスキルは必須です。 大工さんみたいな現場の肉体労働者でさえ、スケジュールや資材管理にパソコンを使います。 社会人なら誰でも「オフィスでパソコンをしている」と思ってください。 ②貴方に適性があって、会社がその適性を認めれば可能です。 ③貴方が希望されるような職種であれば、あまり学部は関係ありません。 特別有利な学部もないし、不利な学部もないと思います。 ただし、化粧品に関しては薬学系の知識が必要になりますし、商品開発に携わるなら絶対理系ですね。 商品の中身じゃなくパッケージデザインとかだけしたいと言うなら、また別です。 ④東京にあるというだけのバカ大学よりは、地方の有名大学です。所在地より偏差値です。 アパレル系で店舗経験なしにいきなり本社で企画部門に抜擢されることはないと思います。 店舗で店長を任されるクラスになってからでしょうね。 貴方がぼんやり憧れているような「オシャレなオフィスでオシャレな仕事」に見える仕事は、実際はかなりのハードワークで、しかも相当のエリートでないとできません。 今高2ならギリギリ間に合います、どうぞ覚悟を決めて勉強に励んでください。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファッション(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

商品開発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる