教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ミニストップのバイトって他のコンビニよりも面倒ですか

ミニストップのバイトって他のコンビニよりも面倒ですか

1,098閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ミニストップは『コンビニ100%』ではありませんからねぇ。 コンビニ80%に対しファーストフード20%と言ったところでしょうか。 これを全て覚えなければならないので確かに面倒です。 コンビニとしてのシステムは中途半端だし、ファーストフードとしてのシステムもまだ微妙なところです。 現場は常に本部に振り回されていると言っても過言じゃないですね。 あとは店のスタッフ同士仲良くなればその大変さも半減されますね。 あとはKYな客は確かに多いです。 パフェ1つ、ハロハロ1つ、ポテト1つ、ドッグ1つのように調理ジャンルの異なるものを注文される場合や、それを調理するのに10分ほどかかる(順番が前後される場合があるので)旨を伝えると「んなにかかんの?3分でやれよ」とか言われます。大抵は受け流しますけどね。 結論 コンビニ100%だったら楽だった。従業員と分かりあえれば楽しい。もっとしっかりとしたシステムにしてほしい。←最後は私の希望

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミニストップ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる