教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【ユニクロの準社員になるべきか皆様のアドバイスをぜひ!】 ユニクロの準社員の面接を受け採用されましたが、正直迷って…

【ユニクロの準社員になるべきか皆様のアドバイスをぜひ!】 ユニクロの準社員の面接を受け採用されましたが、正直迷っています。採用通知の際に店長さんからの電話でも、ユニクロより給料や対応が良く社員になれるところはいくつもあると思うのですが本当にユニクロで良いんですか?、現在25歳で5年後の30歳に本当にユニクロにいて良かったと実感できると思いますか?なども聞かれました。 応募のきっかけはたまたま親から紹介された折込チラシを見て正社員への道があると半ば衝動的に応募しました。 迷っている理由は2つ程ありまして、1つは別の仕事の方がさらに興味があるということです。製造系やカードゲームショップの社員にも関心があります。ただ上記2点は将来的に見てユニクロの安定性と比べるとどうかというところです・・。 2つ目は正社員へなれるのかということです。本社は相当難しいのはわかっていますが、せめて地域限定正社員に3年以来になれるのだろうかということです。 現段階でユニクロのメリットとして他の何十名の方と同時に研修を受け始められることかなと考えています。せっかく受かったことや他の方々のユニクロ就職関連の質問などを拝見しまして、ますます迷っている次第です・・。長文お読みいただきましてありがとうございます、皆様のアドバイスをどうかよろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

4,631閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    今決めなければいけませんか? その製造系やカードゲームショップの会社は、 まだ面接or採用されたわけではないですよね? だったら、とりあえず、準社員になって、 様子を見てから決める、というのはどうでしょうか? 準社といっても、長時間勤務するアルバイトのようなものです。 (特に始めたばかりの頃は。) また、ユニクロは準社から正社員になる人は多いです。 2年か3年かは個人の力量によりますが、 頑張って上へ行こうと努力されれば、必ずなれると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ユニクロ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる