教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

同僚女子が社内恋愛をしていることを知らずに、食事に誘ってしまいました。どう収拾したらいいのでしょうか?

同僚女子が社内恋愛をしていることを知らずに、食事に誘ってしまいました。どう収拾したらいいのでしょうか?社内の他部署の気になる女の子を食事に誘ったのですが断られました。 それはそれで悲しいのですが、その後彼女は社内恋愛の真っ最中だということがわかりました・・ しかも結婚間近ということも・・・ それを知ったきっかけは、彼女の恋人の上司が酔った勢いで話してしまったことによるものです。 その後その上司から「例の件は誰にも言わないでくれ」とその飲み会の席にいたすべての人に電話がかかってきました。 (手遅れのような気もしますが) 彼女とは所属部署は違いますが、かなり頻繁に話すまで(職員として)仲良くなりました。 ちょっとした相談事もしてくれるようになり私もうれしかったのですが、勘違いのようでした。 メールは数回しかしたことがありませんでしたが、1回だけメールで飲みに誘ってしまったこともあります。 何度も彼女に「彼氏はいるの?」と聞いたののですが、彼女はそのたびに「居ません」と答えました。 まあ社内恋愛ならそのように答えるのでしょうが、私のリサーチ不足でした・・・ しかし彼女が社内恋愛をしていることはほんのごく一部の人間しか知らなかったのは確かです。 少なくとも私の所属する課は誰も知りませんでした。 皆さんのご意見を伺いたいのは以下の3点です。 1、彼女の恋人に私がアプローチしていたことがわかり、逆恨みなどされないでしょうか?仕事上でトラブルになると困ります。彼女の恋人のパーソナリティはほとんどわかりません。また個別に話したこともありません。 2、近いうちに彼女と私を含めた数人で食事に行く約束をしています。これは勿論断るべきでしょうか?ちなみにこれをセッティングしたのは社内の他部署の先輩です。雑談をしているときに皆で飲みに行こうということになりました。この先輩ももちろん彼女に恋人がいることは知りません。その先輩に彼女が結婚間近であることを話して(バラして)しまって良いのでしょうか? 3、今後彼女や彼女の婚約者にはどのように接したらよいのでしょうか? 彼女にそれとなく謝ったほうがいいのでしょうか? 以上よろしくお願いいたします。

続きを読む

1,464閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    1、彼女の恋人に私がアプローチしていたことがわかり、逆恨みなどされないでしょうか?仕事上でトラブルになると困ります。彼女の恋人のパーソナリティはほとんどわかりません。また個別に話したこともありません。 ⇒貴方は事情を知らない身分でアプローチしていたのですから、「逆恨み」など有り得ません。 素直に自分を表現した結果ですから、何も負い目を感じることはないですよ。 仮にそれで仕事上のトラブルになるとしたら、「それまでの薄っぺらい彼だった」と諦めるべきでしょう。 (そんな彼を恋人にしてしまった彼女が可哀想になりますが、仕方ないことでしょう) 2、近いうちに彼女と私を含めた数人で食事に行く約束をしています。これは勿論断るべきでしょうか?ちなみにこれをセッティングしたのは社内の他部署の先輩です。雑談をしているときに皆で飲みに行こうということになりました。この先輩ももちろん彼女に恋人がいることは知りません。その先輩に彼女が結婚間近であることを話して(バラして)しまって良いのでしょうか? ⇒断る理由は何一つありません。結婚間近の女性を飲みに誘って何が悪いのでしょうか。 彼女が断れば話は別です。・・・が、彼女が参加する意思があれば大歓迎でしょう! 貴方の中で、「恋人への申し訳なさ」があるかもしれませんが、そこは彼女の判断でいいと思います。 会社の同僚で楽しく食事に行くことは何ら悪いことではありません。むしろ良いことです! 先輩に彼女が結婚間近であることを話してもいいと思いますよ。 「結婚間近」だから遠慮すべき!という考え方は逆に彼女が悲しむような気がします。 彼女へは無理強いしないように誘う配慮は必要と思いますが、あとは彼女判断でいいでしょう。 3、今後彼女や彼女の婚約者にはどのように接したらよいのでしょうか? 彼女にそれとなく謝ったほうがいいのでしょうか? ⇒ 謝ることを何かされたのでしょうか。謝る必要はありません。 「婚約者がいる」という事実に直面した以上、恋愛感情から身をひくことは仕方ないと思います。 でも、彼女は貴方の同僚であることには間違いありませんので、男女問わず他の同僚と同じく、うまく お付き合いすればいいのではないのでしょうか。。。 以上、回答になっていないかもしれませんが、私の感じたところです。。。

  • 謝る必要もないですし、後ろめたく過ごす必要もありません。 あちらは極秘だったわけですし、それを知らずの行動だったわけですから、あなたに非は何もありません。 まあ、彼女とその婚約者からは、この件をネタに話される可能性はありますが、それほど恥ずかしい事を質問者様がなさっているようには感じられないので、全然気にしなくていいのではないですか。 私の会社では大恥をかいた男がいました。 男は既婚者。嫌われているのに『若くして結婚している自分は社内の男性若手社員の中では断トツに女にモテる』と大勘違いをしていました。 その勘違いをしたまま極秘で社内恋愛をしていた女子社員に影で猛アタック。男性後輩社員に『もう少しでアイツやれるぜ』などと吹いていましたが、ほどなく女子社員が社内結婚を発表。それまでの経緯を本人知らないところで後輩社員にバラされ、社内の笑い者になっていました。

    続きを読む
  • 1.断られたんだし、特に問題ないと思いますが・・・ 男ばかりの職場では良くあることですよ。 2・普通に食事に行ってもかまいません。 他の人は事情が分からないですし・・・ 3・変にあやまったりせず、出来るだけ普通にしていましょう。 悪いことしてるわけじゃないんで。 実はトラウマ級の経験があるのですが、結婚間近の人に気に入られて、 別れ話したらしく、「殺人罪が無ければ殺してやりたい」とか言われて トンデモ状態になったことありますし、別の婚約してる人に食事に 誘われたりしましたが、さすがに辞退しました。 それに比べればあなたは気を使う必要が全くないですし、 貴方のような気遣い出来る人なら、もっといい人見つかります。

    続きを読む
  • 1.もし最悪、逆恨みされてしまったとしても 仕事は仕事。あなたは割り切って考えられることを オススメします。相手が隠してたんだから仕方が無いです。 おそらくされることはないと思いますよ。 「彼氏がいます。●◎さんです」と公認なのに アプロートしたわけではないだろうし。 2.あなたがセッティングしてくれた先輩とどこまで 話をしているか(彼女を好きなこと)分かりかねますが どうしても参加したくないなら断ってもいいと思います。 ただ、彼女が結婚寸前と言う事は言う必要はないかと。 普通に「彼女、なんか彼氏いそうな感じです」 とか「社外に気になる子ができてしまって」くらいでもいいでしょう。 まぁあまりメリットのない飲み会はお金がもったいないと思います 3.普通に接しましょう。 彼女と彼の間にはあなたはいません。 黙っていたのですから、分からないのは当然です。 こういう女の子けっこういますから 妙齢(結婚してもおかしくない年齢)のモテそうな子を 誘う時は、慎重に。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リサーチ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる