教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保健室の先生についてです。 今年新卒で四大を卒業してフリーターをしています。 通信制大学で養護教諭1種の免許を取ろう…

保健室の先生についてです。 今年新卒で四大を卒業してフリーターをしています。 通信制大学で養護教諭1種の免許を取ろうかと検討中です。 養護教諭は採用試験がかなりの倍率で相当厳しいと聞きましたが、取得したとしても、年齢が25、6でしかも通信制で取得したとなると、かなりのハンデになるでしょうか? 養護教諭の免許状だけ持っていても養護教諭にはなれないのでしょうか? また、通信制に行くなら聖徳大学にしようと思ってます。 通信制だと、やはり実習などのサポート体制が甘くて難しいでしょうか? 編入や二部に通いで取った方がいいのでしょうか? また、通信だと人間関係も希薄になってしまうのかなという点も心配ではあります。 友達をつくるために行くわけではないとわかってはいますが、せっかくなら同じ志を共有できる仲間はいた方がいいかなと思っています。 私は自分が元不登校で体調を崩し高校を辞めてるので、子どものメンタルや健康の維持をはかるとともに、不登校の子どもに夢や希望を持ってほしいと思っています。そういった子どもを支援する居場所として保健室を提供できるような養護教諭になりたいです。 また、養護教諭に向き不向きとかってありますか? そういう意味で、スクールカウンセラーも考えたのですが、スクールカウンセラーについてはあまり現状をよく知りません… 養護教諭の方がなりやすいし、非常勤が多いスクールカウンセラーとは違い正規職員なだけに子どもの心に指導や介入をしやすいかなと思ったのですが、そうでもないのでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません。

続きを読む

1,293閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    現職です。 通信は、実習先の確保が大変だと聞きました。 国立の教育学部のいくつかに、三年次編入はあります。 また、横浜高専は、多くの大卒者が養護教諭免許状を取りに行きます。 年齢や免許状の種別は、採用には関係ありません。 向いていない人は、コミュニケーションがとれない人、話を最後まで聞かない人、向上心のない人です。 ただ、私はいつも書くのですが、養護教諭の本務は保健管理、保健教育で、その中のごく一部に健康相談活動があります。 不登校になった児童生徒に、直接介入する機会は少ないですよ。

    1人が参考になると回答しました

  • >養護教諭は採用試験がかなりの倍率で相当厳しいと聞きましたが、 ☆そもそも、保健室の先生って、学校に何人いますか? →たいてい、1人しかいないでしょ? →つまり、今、学校で働いている保健室の先生が退職して初めて、 新しい保健室の先生の募集をするわけですよね。 →だから、もともとの募集人数が少ないので、倍率が高くなりやすいわけです。 >年齢が25、6でしかも通信制で取得したとなると、かなりのハンデになるでしょうか? 教員採用試験の合否は、 一次の筆記試験と二次の面接で決まります。 学歴・出身校などは、合否に関係ありません。 >養護教諭の免許状だけ持っていても養護教諭にはなれないのでしょうか? なれます。 他の免許は特にいりません。 >通信制だと、やはり実習などのサポート体制が甘くて難しいでしょうか? ☆養護教諭免許を取得するには、 ・病院での看護実習1週間 ・養護教諭教育実習4週間 ・・・という5週間の校外実習が必修です。 →通学の場合なら、 ・実習する病院は、大学のほうで全て手配してくれます。 ・実習する学校は、「母校の小中高のどこかに頼みなさい」と言われますが、 引越しなどしていて、母校に通えない場合は、 大学のほうで、大学の近くの小中高で実習できないかどうか、探してくれます。 →しかし、通信だと、 「実習する病院や学校は、学生本人が自己責任で探して下さい。 大学での手配などは、一切いたしません。 実習先が見つからず、実習ができない場合は、全て自己責任となります。」 ・・・といった場合がほとんど。 >編入や二部に通いで取った方がいいのでしょうか? 通信よりも、通学のほうが良い。 >スクールカウンセラーについてはあまり現状をよく知りません… スクールカウンセラーの求人募集は、 「・大学で心理学の講義を担当している教員 ・医学部を卒業し、医師免許を取得したあと、精神科または心療内科で2年以上働いた経験のある者 ・4年制大学を卒業したあと、大学院心理学研究科に2年通って卒業し、 臨床心理士認定試験を受験し合格して、臨床心理士資格を取得した者 ・・・以上の3条件のうち、どれか1条件を満たす者に限る」 ・・・といった資格制限・実務経験制限をしている場合がほとんど。

    続きを読む
  • 金銭的な問題さえなければ、通学制の大学の3年に編入することを、お薦めします。 教員採用試験は、完全にガラス張りですから、出身大学による差別は、一切ありません。 しかし、通信は、余程の志を持っていないと、続くかどうかが問題だと思います。 さて、養護教諭は、どこの学校。校種においても、一校一人です。 ですから、どこの自治体でも、採用は数名程度の、狭き門です。 後は、あなたの頑張りしかありません。 さて、カウンセラーになるのは至難の業ですよ。 どこの自治体でも、スクールカウンセラーには、臨床心理士資格を求めています。 この臨床心理士という資格を取得するのは、医者並みの時間と手間がかかるのです。 お辞めになることです。 そして、このスクールカウンセラーという仕事は、なかなか正式採用が少ないのです。 (日給数万円と、給料は超高いのですが・・・・) 採用だけなら、養護教諭の方が、まだましです。 頑張ってください。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

養護教諭(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

スクールカウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる