教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニでのクレーム対処なんですが

コンビニでのクレーム対処なんですが前日、自分あてにクレームが入りました。 よくご来店なさいますね。といい意味で言ったつもりでしたが たしかにその後に、ありがとうございますとかつけとけばよかったと思うんですけど そのあとに、なんか「なんやそれ?来るなってことか?」と誤解されてしまい 「すいません、よくご来店していただいてありがとうございます。という意味で言ったつもりでした。」 と訂正したら、俺はほかの店舗の人とも知り合いだし、ここのオーナーとも友達だぞ とか言われ。 電話させろといわれたので、電話をつないで変わりました 確かに自分の言葉が悪かったとは思いますが そんなことでもやはりクレームってきてしまうんですね? こういう人が来た時(もしくはクレームつけてきた人がまた来たとき)はどんなふうに相手すればいいですか?

続きを読む

5,811閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    ほっといてください。 何か言おうとしても、あなたはあなたの真意を上手く伝えることはできません。 「そんなことでも…」と思っておられるうちはまだ無理です。 コンビニの常連は、従業員に親しく話をされると「自分の生活を覗かれてるのでは?」と邪推をしてしまうそうです。「今日はあれを買った。昨日はあれを喰った」と。 せめて「いつもご利用ありがとうございます」ぐらいなら、まだマシだったと思いますが。 言葉って、相手に意味が伝わってナンボの物です。 常連のお客様でも「初めて会いました」ぐらいの気持ちで淡々と会計してください。それがコンビニの気遣いです。 相手からいつも話し掛けられるのなら「この人は変なことには拘らない人だ」と、「親しげに会話して良いリスト」に入れても良いと思います。 普通の商店とは違うテクが必要ですからね。面倒ですよ。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

コンビニ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる