教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

マックのバイト面接2度おちました。どうしてもマックで働きたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

マックのバイト面接2度おちました。どうしてもマックで働きたいのですがどうしたらいいのでしょうか?

574閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    受けた店舗と質問者様のスケジュールが合わなかったのかも知れませんね。 あとは、交通費がかからない店舗の方が受かりやすいですよ。

  • どういう理由で落ちたかは心当たりはないでしょうか?例えば相談者様が主婦の方だとして家庭と子育て両方の立場であるならば、当然のことながら家庭と子育ても大切だと思います。ただ、これだけを全面に出してお店の出す条件にすべてに対してノーと言っていませんか?よく職場カテでも家庭や子育ての人のワガママや非常識に困るとか、お子さんの病気を理由にしょっちゅう休んで若手社員は他の人達に負担をかけて困るといった内容を見かけます。小さいお子さんであれば病気やケガというのは考えられることですが、休んでも許されるべきみたいな態度や言動で仕事をされたら責任者でなくても迷惑なわけです。身体が弱いお子さんなら普段から家族で健康管理を徹底するとか、万が一が起きた時でも休みやすくするなら普段どういう働き方をするかで変わってくると思います。社会人ですから、中高生のようなあからさまなイジメって職場ではそうそうないので、かえって怖いですよ。一番よくあるのが無視、必要以上の会話をしない、仕事を振らない、空気のように扱われる…だそうです。もちろん、そういうやり方をするのはいけないですし、それを部下や従業員にさせてる責任者も悪いのは確かです。でも、それをさせた側に原因がなかったかどうか…も、付随してきますよ。特に今、働くお母さんは増えてますし、朝から夕方のシフトはいっぱいになると思います。でも、雇う側としては本当に責任を持ってやってくれる人を望んでますし、マックで働いたら、どこで働いても大丈夫と言われるくらい教育が厳しいことでも知られてますから、単なる小遣い稼ぎは出来ないと思いますよ。他に厳しいのは天下のディズニーランドです。必要だと思えば相手がバイトでも叱り飛ばすそうですから。まずは、自分が面接で何をやったかを振り返っては?

    続きを読む
  • ほかのマックの店舗でさらに面接受ければいいのでは? まぁ、あんな不味いところで働きたいと思う気が知れませんが ただ、2度落ちたのであれば、まずは、落ちた理由を考え、その理由をなくす努力しないと、同じ結果になる気がします。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

マック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる