教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

(資格取得について)行政書士と社会保険労務士

(資格取得について)行政書士と社会保険労務士今の仕事(資格とはまったく違う業種で一般企業)に勤めて、約10年。 何か新しいことを始めたくなっています。 今まで趣味を主とした英会話、フラダンス、料理教室など習ってきました。 しかしながら、今回は、資格を取得したいという、気持ちになっています。 行政書士、社会保険労務士、どちらもまったく私に知識はありません。 今回なぜこの2つを選んだかも、正直目についたからの単純なことからです。 通信講座(ユーキャンなど)で勉強するつもりでいますが、 2つの資格を同時に勉強するのは、あまりに安易に考えすぎでしょうか? 現在勉強している方、また資格取得している方、教えてください。

続きを読む

462閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    法律を学習した経験が、まったく無いという方の場合、2つ同時に取得というのは、相当、大変かと思います。 もちろん、絶対に不可能とは断言いたしませんが、まず合格率をみても、難度が決して低くないということ。 行政書士が、概ね合格率7%、社労士も概ね同じ程度。 つまり、100人受けて、7人合格というものです。 しかも、この数字は、法学部卒などで法律経験がある人も含めての数字。そのような人が参加しても、なかなか一発合格できずに、3年、4年やってる人も少なくないのが現状。 ユーキャンは、学習期間6ヶ月とか書いていますが、それは、ひととおりテキストを学習し終える期間で、『合格できる期間」というものではありません。 合格するには、学習範囲をひととおり終わらせることは大前提ですが、実際に合格レベルにもっていくこととは、また別次元だからです。 また、やられてみるとわかると思いますが、法律系の資格は、他の資格と比べても、もともと難度が高いものばかりです。 要するに、敷居が高いものなので、相性もあると思いますね。 法律系の資格の場合、学習経験がなくても、国語の読解力があるかにもよると思います。 基本手的に、問題は総じて長文問題で構成されているため、読解力のない人の場合、そもそも問題を解く以前に、問題文の意味すら読み取れないというケースもあります。 例えば、22年度の行政書士試験の過去問ですが、目をも通していただけたら、決して世間がいうほど易しい問題ではないと思います。http://gyosei-shiken.or.jp/pdf/h22_mondai.pdf 行政書士も社労士も、どちらも覚えることがたくさんありますが、また試験の性質も同じ法律系と言っても、かなり違います。 行政書士試験の場合は、細かな暗記というよりも、どちらかというと、文章を読んで理解する現場思考の力が求められる試験で、一方、社労士の試験の場合は、細かな知識を覚えることが大変な知識重視の毛色が強い試験といえます。 法律系の試験は、長文を読むとか六法で条文を読む作業が多いので、そういう難解な言い回しの長文を読むことが、合わないという人は、相当、苦戦します。 まずは、他人がどうこうというより、先ほどの過去問などに目を通されて、それを2つ同時に勉強できるか、検討されるといいでしょう。 行政書士と社労士は、試験科目がまったくかぶらないので、相当な勉強量を強いられることになることは、間違いないと思います。 1年の受験期間ととらえても、少なくとも、家事の合間とか、そういうレベルでの合格は、まずありえないと思われたほうがいいです。 ユーキャンは、とても親しみやすくCMして、有名芸能人が取得したとかありますが、そもそも、その手の資格と法律系の資格は、難度がまったく別モノであることを認識したうえでとりかからないと、どちらの資格もとれず、共倒れで挫折の原因となりかねません。 実際、どちらの資格も、受験までこぎつけずに、途中棄権する受験生は、世の中、山のようにいますから。 まずは、過去問を、どちらの試験のものも見た上で、それでも両方やれそうであれば、挑戦されるされないかは、自由ですので。 あくまでも、一般論としてのお話として受け止めてください。最終的には、個人の能力ですから。 わたしも法律未経験で行政書士を1年でとりましたが、他の勉強などするゆとりは、まったくありませんでした。

  • まずは3級ファイナンシャル・プランニング技能士(標準学習時間50時間)をお薦めします。 税金、社会保険、生損保、不動産、相続など社会人のマネー教育に役立つ知識を学習できます。 http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/003/00072/S03030/ 3級試験に合格したら、もう一度知恵袋で質問して、2級/AFP、証券二種外務員、宅建、社労士のどれを目指すか検討してみて下さい。 2級FP技能士/AFP(標準学習時間200時間) http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/003/00072/S03029/ 宅地建物取引主任者(標準学習時間300時間) http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/007/00034/S07039/ 社会保険労務士(標準学習時間800時間) http://stepup.yahoo.co.jp/school/shikaku/detail/003/00068/S03015/

    続きを読む
  • 行政書士資格を所持しております。 はっきり言って安易だと思います。下の方もおっしゃっていますが、合格率1ケタ台の試験に合格することは容易なことではありません。法律の学習や知識がない状態ではなおさらです。また、目的もたまたま目についたような感じになっていますが、熱烈までとは言いませんが相当な目的意識がないと途中で挫折するのが関の山です。それほど勉強はハードだと考えてください。合格するための目的を発見することが現在の第一目標だと思います。ちなみに2つの資格を同時勉強して合格することは余程法律の素養がある人か天才でないと不可能だと思います。受験資格さえ引っかからなければどちらから勉強を始めても結構だと思いますが、行政書士の方が若干難易度は下がると思いますので、そちらから勉強されることをおすすめします。

    続きを読む
  • 行政書士はともかくとして、社労士には受験資格があるけど大丈夫? まぁ行政書士→社労士の順に取得するなら大丈夫だけどね。受験資格の一つに、一定の国家資格(行政書士や海事代理士)に合格していることが挙げられているから。 ともかく、同時取得なんて夢は見ない方がいい。二兎を追う者は一兎をも得ず。どっちもそんな簡単な資格じゃない。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

社会保険労務士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる