教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

これからガソリンスタンドのバイトをしようと考えているのですがセルフとセルフじゃないところで悩んでいます。仕事内容やだいた…

これからガソリンスタンドのバイトをしようと考えているのですがセルフとセルフじゃないところで悩んでいます。仕事内容やだいたいでいいので時給の違いも教えて下さい。又、私はとても車やバイクが好きなのでもしもバイトが決まったとしたら社員さんとも車とかの話っていろいろ出来たりするんですか?

236閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず 私が言いたいのはセルフでないガソリンスタンドは廃業になるか 随時セルフ化してると言うこと 質問者様がセルフではないガソリンスタンドに勤めると このセルフの波に飲み込まれないか心配です セルフ化は働く人を減らし労働者賃金を下げることなので 「労働者の味方」の私としてはとても憂いてる 某 ホームセンターで無人のレジで客が自らレジを通し支払いをするやつを見ると ガッカリするのは私だけだろうか? しかも 客は物珍しそうに喜んでレジを「ピピッ」と通し満足して帰るから驚きだ 「おい それは客に対するサービスが低下してるのだぞ!」と教えてやりたい 4つのレジを1人の店員が監視すれば済むので3人分の人件費が浮き 3人分の雇用が失われる 鉄腕アトムの作者 手塚オサムさんが言っていた言葉が頭をよぎる 「21世紀は化学が発展し 何でも ロボットがやってくれるので人間は楽が出来る夢のような世界が訪れる」と しかし 現実は機械に仕事が奪われ 人間の雇用が奪われている形になっている これは化学の発展が人の為ではなく 金儲けの,,,, あっ!シマッタ! また 脱線してしまった 失礼!! なので セルフ化したスタンドは従業員が少なく 質問者様がバイトを覚えたころは 1人勤務になるかも知れないから 危険物の資格が必要になってくるかも 要確認! 1人だと車やバイクの話しは当然 できないよね 時給もおそらく100円位は安いのです

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ガソリンスタンド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる