教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

勉強方法にもよると思いますので、漠然とした考え方で大丈夫です。 ずばり1ヶ月の勉強で、警察官の採用試験は通ると思い…

勉強方法にもよると思いますので、漠然とした考え方で大丈夫です。 ずばり1ヶ月の勉強で、警察官の採用試験は通ると思いますか!? もちろん面接や適性検査などもありますが、そこは置いといて一次試験のみでの話です。 高卒以上の警察官Bを受けると想定して、ご回答よろしくお願いします! 可能性・ポジティブな意見が聞ければ良いんですが… ポジティブ・ネガティブな意見を含めて、参考になった方をベストアンサーに選びたいと思います。

続きを読む

240閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    昔大阪府警では 筆記試験がありませんでした 大阪府警がその後不祥事が多発した時にはそのせいだと言われたものです あなたは警察官の試験に合格することを考えているようですが 警察官はなったあとで昇進試験があります 昇進試験は大変難しく 受からなければいつまでも巡査か巡査部長留まりです なお、高卒で入った場合の最高の位は退職間際で警視正です 警視正は警察署の署長レベルの位です ちなみに警察官の階級を挙げると 1警察庁長官 2警視総監 3警視長 4警視監 5警視正 6警視 7警部 8警部補 9巡査長 10巡査部長 11巡査 です 警察庁長官は階級名ではなく役職名で警視正以上の方が任命されます 警視総監も階級ではなく役職名で東京都の自治体警察の長がそう呼ばれます 他府県では本部長と呼ばれます 巡査部長はやはり正式な職名ではなく いつまでも昇進試験に受からなかったり、現場が好きだからと昇進試験を受けることをしないベテラン巡査に警察署内部でつける尊称です 警部補以上は自分の名前で裁判所に逮捕令状を請求できるので、警察官になったら警部補になりたいというのが共通の願いのようです なお、キャリアと呼ばれる公務員試験上級職合格者は採用から一ヶ月で無試験で警部補に任命されます 警察は階級社会ですので入ってから昇進試験で悩むことになるので 勉強嫌いな方はあまり向かないと思います なお、テレビ朝日のドラマ「Strawberry Night」の姫川玲子(竹内結子)は高卒ですが警部補です

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる