教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今大学3年生で就職に悩んでいます。 ニューバランスの仕事をしたいのですが、ネットなどで調べても就職のこととか仕事のこと…

今大学3年生で就職に悩んでいます。 ニューバランスの仕事をしたいのですが、ネットなどで調べても就職のこととか仕事のことがあまり書いていません。 自分は、ニューバランスの専門店などで接客などしてみたいと思っており、自分なりにニューバランスの良さなどを研究(?)しているつもりです。 会社の説明会などを行こうと思うのですが、まだおこなっていません。 とりあえず大学の就職支援センターに行き、今自分ができることをするつもりですが、もし今までニューバランスに関わってきた人がいたら、就職したときどうだったとか、仕事内容はこんな感じだったとかお聞きしたいです。 よろしくお願いします!

続きを読む

2,716閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あまり最初から仕事を選ばずに何でもやってみるのはどうでしょうか。 ニューバランスが好きだからニューバランスで働きたいという気持ちは理解できなくはないですが。。。。。 ソニーじゃないといやだとか、トヨタじゃないといやだとか、大体そういう気持ちで就職する人って就職失敗するか、現実見えてない人が多いです。本当にニューバランスが好きなら大学生の今からバイトで店舗で働いてみてはいかがですか? でもなければニューバランス研究する程好きなら英語勉強してアメリカに行ってニューバランスの門を叩いてみるとか。それ位の意気込みないと好きな仕事を最初から出来ないと思いますよ。 アパレル業界は経験職で転職が多い業界です。 店舗での仕事は販売業務が主で、在庫管理、売上管理等チーフクラスになれば店舗経営が任されるでしょう。立ち仕事は覚悟して下さい。それとアパレルは全体的に薄給で有名です。メリットと言えば人とのつながりを多く持てる事でしょう。ニューバランスの都内の店舗ともなれば有名人とかもお得意様でいると思います。 『アパレル販売』という形でブランドに囚われず、まずは働いてみて転職するというのも手だと思います。特にアパレル業界ではヘッドハンティング等は日常茶飯事ですから、(特に都内のグローバルショップやフラッグシップストアー等)ニューバランスに近いブランドで就職面接を受けてみるというのも手だとおもいます。 質問を見る限り『好き⇒やりたい仕事』になってませんか? 『好き』も重要ですが、何故今の大学(学科)に入ったのか、自分は何故今勉強をしているのか、何をやりたかったのか。 自己分析をしっかりとして就職活動頑張って下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

接客(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる