教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練を訓練先を選ぶ際

職業訓練を訓練先を選ぶ際特に民間の訓練先の募集広告などで卒業生の就職率%と書かれていますが,これはまともに信用できる数なのでしょうか,訓練先にもよると思うのですが,就職率が高いところが多いようにに思うのですか?

370閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    職業訓練の委託を受けている学校で就職率が悪いと訓練を受託出来なくなります。(プロポーザル方式の入札=実績等が加味される)なので、就職率の悪い学校は淘汰されるので、残った所は就職率が高い所だけと言う事になります。 但し、職業訓練をしたからと言ってもその訓練で得た知識を生かせる所に就職出来る人は多分1割程度です。特に事務系(パソコン○○科)の訓練の場合、ただでさえ事務系の求人倍率は0.2前後(10人中2人採用)であることから訓練生全員が希望する職種には就けません。 職業訓練に行くメリットは資格・勉強以外に学校やカウンセラーでの仕事の紹介にあると思われます。優秀な人材であれば、紹介先もいろいろあると思いますが、可でも不可でも無い人の場合、求人案内を見せてくれて「ここ応募してみませんか?」的な事になるでしょう。ハロワの紹介状はただ発行してもらうだけなのですが、訓練校からの場合は、カウンセラーがなんらかの形でからんでくれますので、就業率があがるのだと思います。但し、希望する職種に紹介出来ない場合の方が多いのです。 ですので、職業訓練のコース選びも重要ですが、もっと重要なのはどこの学校が訓練をしているかなのです。学校により講師やカウンセラーのレベルに雲泥の差が出ますので、学校選びも重要です。知恵袋で他の投稿には、就職率が高いのは、3Kと呼ばれている業種ばかりに放り込み就職率を上げている的な事を書いている人もいますが、無理やり就職させている訳ではなく、最終判断は本人なのです。訓練に関連した就職先を世話してくれないのはおかしい等と言うのは、少し虫が良すぎると言わざる負えません。そんな不平不満を言う人は訓練中に資格を取らない、休みがち、真剣に取り組んでいない人たちばかりです。 訓練をしたからと言って希望する就職先が保障されるものではないのですが、優秀な訓練生についてはカウンセラーが一本釣りで就職先を斡旋したりします。ですから、面接時等で目標にした事をしっかりやり、カウンセリングの際には具体的な就職先について要望を出すのがよい就職先を紹介してくれる道につながると思います。

  • 訓練修了後6ヶ月、職種不問、パート、アルバイト含む数です。 関連職種に就く人は一割あれば良い方。0も有り得る。 介護コースは違うが。訓練によってもあるのだが。

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる