教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急お願いします(>_<) 私は来月とあるガス会社に就職試験を受けに行くのですが 志望動機がうまくできず 困って…

至急お願いします(>_<) 私は来月とあるガス会社に就職試験を受けに行くのですが 志望動機がうまくできず 困っています。 どうか皆様 力を貸して下さい ( ; ; ) 今、作ってあるのは 私は、人々のライフラインとして重要なガスを供給する器具を取り扱い 地域に貢献したいと考え 志望しました。 貴社では、都市ガス器具等の修理・取り付け工事を行っていると聞き 人々のライフラインにとってかかせないがすを供給する器具に問題があると、利用者の生活に大きな支障が出てしまうので、利用者が安全に、安心して利用してもらうための器具のメンテナンス・修理は責任感があり、やりがいを見出せると思いました。 また、都市ガス、LPガス等ガス全般の工事の技術は県内トップクラスである貴社に入社後は 高校三年間の資格勉強の中で養った集中力と行動力を活かして 貴社の1技術者として地域に貢献したいと思います。 以上です。 所々おかしなところがあると言われたのですが、 どういった風にすれば良いのかわかりません、 添削をお願いします。

続きを読む

1,971閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    志望動機は、「どうしてその業界を志望するのか」「どうして その企業を志望するのか」の2段構成にすると説得力がでます。 で、あまりよそ行きの言葉で固めてしまうと、質問されても 答えられなくなります。例えば質問者さんの動機を見て… ・地域に貢献したいと考えるのであれば、ガスでなくてもいいのではないか? ・どうしてガス器具を供給すれば地域に貢献できると考えているのか? ・火が出るガスではなく、IHやヒートポンプのような電気器具の方が、 安全で地域に貢献できるとは考えないのか? ・メンテナンス、修理なんていってみれば利用者の不満ありきの仕事なので、 理不尽なお叱りを受けることも多いが本当にやりがいを見出せるのか? ・高校三年間の勉強の成果である資格を当社の業務でどのようにいかしたいと 考えているのか? ・当社の1技術者以上になることは考えていないのか? ぐらいの質問はくると思いますので、これぐらいの質問でぐらつくのでは 厳しいとおもいます。 まずは、どうして「ガス器具」を扱う業界を志望するのか徹底的に考えましょう。 別によそ行きの言葉でなくてもいいです。 ・高校で取得したのが、高圧ガス丙種液石などの関連資格である。 ・高圧ガスにまつわる勉強を高校でして、生活とガスのかかわりに興味を持った ・ガスであれば、生活に必要なので、業界としては堅実であると思った いろいろな思いがあると思います。 自分の言葉で書き出して、文章にしてみてください。もちろんこれを書くのには この業界がどういう仕事をしているのかも調べなければなりません。 『業界研究をしなさい』とよく言われるのは、そういう事を固めるステップを 疎かにしてはいけません、という意味です。 こういう過程を経て、業界を志望する理由を作ります (なお、この志望動機は同業界の企業では使いまわし可能です) で、ガス器具を扱う業界で何社かある中から、その会社を選んだ理由があると 思います。 ・自分が生まれ育った地域を基盤として営業している ・大手企業傘下で手堅い経営をしている ・他社にはない○○という商品を扱っている など。 この部分をまとめれば、その企業の志望動機ができます。 で、業界の志望動機と、企業の志望動機をつなげば、「志望動機」の完成です。 あとは、身近の年長者に見てもらって、いろいろ質問してもらって見ましょう。 自分の言葉で書いているものであれば、大抵の質問には答えられると 思います。 ご健闘をお祈りしております。

< 質問に関する求人 >

ライフ(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

ガス会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる