教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国家総合職について

国家総合職についてここに東北大学経済学部から受かることはすごいことですか? 国家総合職ってほとんどが東大で、その次に京大で、その次にその他って感じですか? 国家総合職とはエリートなのですか? 官僚と何が違うんですか? 官僚ってキャリアですか?

補足

本省庁に採用されない人は、日本のどこかで働くことになるんですか?もちろん、例えば官公庁とか経済産業省みたいなとこではないのだと思いますが 「国家」だから、国の建物の職員とかですか? 文系が企業に就職しない場合のトップの就職パターンが結果的に官僚になる道ってことでいいのでしょうか? 理系は大手で研究職や技術職になる、あるいはこちらも理系の官僚になることが、「最も社会的地位面」で成功したといえるのですか?

続きを読む

7,253閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    東北大で受かればすごいなんていったら、逆に東北大を馬鹿にしている気がするのですが…。 文系の試験の合格者人数を見ると、東大が5割ほど、京大が15%、早稲田と慶應がだいたい7%ずつ(私立は大学生の人数が多いですから)、東北大が5%くらいといった感じです。割合を考えると確かに東北大からの合格は「すごい」と言いたくなりますが、逆に言えば人数の多い早慶と3位争いをするくらいのいい大学であるという見方もできます。東北大クラスの脳みそがあれば、十分合格できると思います。 最終合格者のうち、6割から7割がどこの省庁からも…三流官庁からさえも内定がもらえません。彼らは都庁など他の公務員になるか、民間に行くか、また法学部生は法科大学院を目指すか、はたまた来年再び官庁の門を叩くか(再来年まで「最終合格者」としての立場は有効)、色々な選択肢があります。 ちなみに東大法の先輩に聞いたところ、東大法での就職先の序列は「外資・法曹>>官僚・他の民間」だそうで、最強はやはり司法試験組だそうです。官僚は二番手だそうです。それと理系はあまり官僚人気は高くありません。霞ヶ関では、文系の尻に敷かれるのがわかっていますから、本当に優秀な理系は官僚になろうとはしません。

    1人が参考になると回答しました

  • 総合職合格者のうち採用されるのは3~4割。 (もともと採用枠があって合格者数「決められている) 総合職採用者=キャリアと考えて良い。 採用されない者は殆どが民間に行く。 昔は司法試験と国家公務員1種の二又もいたが、 法科大学院制度になってからできなくなった。 理系官僚は余り出世はしない。 国の研究機関だと給与は余り良くないが、研究予算が 沢山つくとこがあるので、研究が好きな奴が行くことが多い。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 東北大学から受かることは凄いです。どうでもいいですが、『踊る大捜査線』の室井さんは、東北大学出身の警察官僚という設定のようです。 国家総合職の合格者については、だいたいそんなところですが、合格数的には京大は一応二位ではありますがその他大勢のひとつといったところです。 エリートの定義にもよりますから、なんともいえません。 官僚となにが違う、というか一般的には「総合職(旧Ⅰ種)からの本省庁への採用者=官僚」です。一般職(旧Ⅱ、Ⅲ種)のうち、本省庁に採用された人も官僚と呼ばれる場合がありますが、基本的には総合職からの採用者を呼ぶことが多いです。 いわゆるキャリアが、官僚です。 補足: ハローワークとか法務局とか経済産業局とか、国の出先機関はいくらでもありますので。ただ、総合職は基本的に本省庁採用です(後に出先に異動することはあります、多くの場合管理職として)。 トップや社会的地位については、価値観の問題ですから、なんとも申し上げられません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

官僚(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる