教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

内定辞退について

内定辞退について大学4年の者です。 ある中小企業から内定を頂き、直接内定通知書と承諾書を頂きました。 その書類を渡される際、 「もう就職活動しないでね」 「本当にウチ来るよね?」 「これ受け取っちゃったら、僕もう知らないからね」 「上の人、怖いからね」 「本当に辞退しないでね」 と、何度も何度も釘を刺され、私は勢いに押されて「はい、辞退しません」と言ってしまいました。 勢いに押されたとはいえ、はっきり「入社する」という意思表示をしてしまった場合、やはり辞退は難しいですか? 直接会社に出向いて深く陳謝するしかないとは思いますが、あの釘のさし方が異様すぎたので、とても怖いです。

続きを読む

1,095閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    それはもちろん内定辞退をしないに越したことはありませんが、今のこの厳しい就活事情の世の中ですからひとつをキープしてもしもっと上の条件の企業があったらそこに移るというのは致し方ないと思います。 大人が作った今の社会状況の中での「学生の知恵」というもんじゃないですか。 内定がそこまであなたの行動の自由を束縛することは法律的には出来ないでしょう。 そこまで言うということはこれまでも内定辞退をされた経験が結構ある企業なんでしょうね。 もちろん辞退した場合はご迷惑をおかけするわけですから、何を言われてもただただ頭を垂れてあやまるしかないでしょう。 ただ怖い目に遭うとか強制的に入社させられるとか、そこまでやったらそれは法律違反になりその企業にとっても社会的ダメージになりますからそこまで心配する必要はないですよ。 もしどうしても心配なら緊急連絡用にポケットにケータイを入れてひたすら頭を下げたらどうですか。

  • 近年では、企業側から訴えられる事例も出ています。 断る場合、丁重に。

  • おはようございます。 内定辞退をする場合は早いに越した事はありませんので、直接出向くか行きにくければ文書でその意志を明確に通知して下さい。 たぶん、直接出向いてもまた勢いに押される可能性が高いのではないでしょうか。事前に連絡し書面でも良いかと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる