教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんな提言をする部下は潰されるのでしょうか? 私の上司はミーハーで、大手企業とコラボできるようなイベントはなにがな…

こんな提言をする部下は潰されるのでしょうか? 私の上司はミーハーで、大手企業とコラボできるようなイベントはなにがなんでも実施したがる傾向があります。 しかし私を含め現場の人間はみな、これまでの経験からそういったイベントが売上につながるということはまったくと言っていいほどないことを知っています。 上司は話だけ持ってきて、成果はまったく気にしていないことにも嫌気がさしているので、私たちは大変消極的です。 最近も大手出版社から話がきて、 上司は実施する方向で盛り上がっていますが、実際に動ける人数と得られるメリットが極めて少ないことを考えると、やらない方がいいと考えています。 こんなことを提言する部下は、潰されるのでしょうか?

続きを読む

287閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ミーハー上司も経験から売上の向上は期待して無いと思います。それでも実行するのには理由があるはずです。相手が大手企業。。。自分にはメリットが有るんです。この辺を考慮しないで反対提言をしたらミーハー部長は怒るでしょうね。。わかり切った1番痛いところをグサッと突かれたら。。。あなたとミーハー部長の信頼関係の有無と言い方次第だね。潰されるかどうかは。。。私なら過去のイベント経費と売上のレポートをまとめて効果の評価をレポートにします。売上に直接跳ね返りの無い間接的効果も同時にレポートしイベント実施の実行可否をミーハー部長に提言します。。。それが出来なければ提言をするべきで有りません。それも出来ずに裏付けの無いイベント中止提言はあなたもミーハー部下になりますよ。

  • 実績を残すことって大事なんじゃないですかね。 売り上げやコストがかかっても先攻投資みたいなもん? はずれでも当たりでもとりあえず話題にはなるわけですから 会社や上司としてはやりたいはず。 ただ働くスタッフには迷惑な話ですよね。 赤字になったり結果が見えない、など不利益なら数字上で攻められますが、 数字がない以上文句は言えなくないですか?

    続きを読む

    ID非表示さん

  • つぶされるかどうかは別として、大手企業とコラボする理由があるのでしょう。 たとえば、大手企業の認知度を利用して、会社の認知力を広める。(有名芸能人と一緒に写った写真などがこれに当たる。) イベントに失敗したとしても宣伝効果は抜群である。 どうしても乗り気でないのなら、収支報告書を出せばすみます。 ただし、上司が広告宣伝のためとしてイベントに参加をしているのなら、反響対比効率の報告書を提出する必要がある。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

出版社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出版(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる