教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職業訓練指導員資格の申請の件で、質問があります。現在、電子機器組み立て技能士1級を持ってますが、1級技能士の資格を持って…

職業訓練指導員資格の申請の件で、質問があります。現在、電子機器組み立て技能士1級を持ってますが、1級技能士の資格を持ってる方は、職業訓練指導員資格の申請をすれば、資格がいただけると聞きました。これって単に申請するだけで良いのでしょうか?それとも、なにか講習とか、試験とか別に必要なのでしょうか?

621閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    1級技能士を取得していれば学科、実技は免除になりますが、指導法は免除にはなりませんので職業訓練指導員試験(指導法のみ)の受験で合格すれば指導員免許が取得できます。 申請のみでは免許はいただけません。 指導法の試験は二通りあり、一発試験を受ける方法と48時間の講習を受けて最後に確認試験を受ける方法があります。 職業訓練指導員試験(指導法のみ)は都道府県で年に1回しか行われていません。 詳しくは各都道府県にある産業労働部人材育成課などに問い合わせてみると詳しく説明してくれます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職業訓練指導員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

職業訓練(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる