解決済み
現在、介護の仕事に携わるためにニチイのホームヘルパー2級講座を受講中です。さらに、スキルアップをしたいので介護事務の資格を取ろうと考えているのですがどこが良いのかわかりませんw 受ける講座によって目指す介護事務の資格も違ってくるのですよね? ニチイ(ケアクラーク)、ユーキャン(介護事務管理士)、三幸福祉カレッジ(介護報酬請求事務技能検定試験)、ヒューマンアカデミー(介護事務実務士) やはりケアクラークが一番認知度が高い気がするのでニチイを受けようかと思っているのですが試験があり合格しなければ認定されないのが難点です。 ヒューマンアカデミーの介護事務実務士は講座を修了と同時に認定されるようで落ちる危険性もないから良いかと考えています。 無知なのでおすすめやここはこれが良いここが悪いなど色々と教えてもらえると助かります。 どうかよろしくお願いします。
1,141閲覧
介護でスキルアップしたいなら、 ・ヘルパー2級(公的資格) ↓ ・実務経験1年以上 ↓ ・介護職員基礎研修(公的資格) ↓ ・実務経験最初から数えて3年以上 ↓ ・介護福祉士(国家資格) ↓ ・実務経験最初から数えて5年以上 ↓ ・ケアマネ(公的資格) です。 実務経験を踏んでいる合間に ・ガイドヘルパー(公的資格) ・福祉用具専門相談員(公的資格) 等を取っていき、介護福祉士やケアマネ受験の為に受験対策や自信を付けていきます。 介護事務は所詮民間資格だから同じような資格が乱立していて、どれを受験していいのか分からないし、第一お金が勿体ない。 そうじゃなくても、ニチイでヘルパー2級取るだけでも10万近く払ってるんでしよ? 私自身ですが、 ・ヘルパー2級(公的資格) ハローワークの職業訓練だったので無料で地元の福祉系専門学校で取る ↓ ・ホームヘルパーとして実務経験を積む ↓ ・キャンプ・インストラクター(日本キャンプ協会・民間資格) ・レクリエーション・インストラクター(日本レクリエーション協会・民間資格) 介護予防の事を利用者さんから聞かれた時の為に、実務経験を踏みながら並行して取る ↓ ・現在ホームヘルパーとして実務経験を踏みながら「介護職員基礎研修」受講中 -補足- 「介護職員基礎研修」 訪問介護事業所でヘルパー2級で3年以上のキャリアの人がサービス提供責任者をしている人が、介護保険算定の都合で業務命令で受講料事業所負担(個人的に払うお金は無料)で受講している人もいます。 私の場合、母子家庭なので「母子家庭自立支援教育訓練給付金」を利用していますから、自治体で指定されている講座で通いきれる場所で底値(受講料+テキスト11万円)のうち20%が修了後に給付されるので、実際の自己負担は88000円です。 ニチイさんや三幸さんでヘルパー2級実務経験1年以上で受講料全額自己負担だと、多分倍はしますよ。
介護老人保健施設に勤務しています介護福祉士です。 貴方が施設に就労する頃には、介護福祉士の受験資格は改正され、取得は困難になります。 平成27年度(筆記試験は平成28年1月末)からは~ 実務経験3年+実務者講習会(無資格者450時間)+筆記試験 になりますので、介護福祉士取得を視野に入れてるならば、来年から始まる「実務者講習会」に参加して、早めに規定の講習会を受講する事をお薦めします。 ・無資格者→450時間 ・ヘルパー2級取得者→320時間 ・介護職員基礎研修取得者→50時間 になりますので、御一考下さいませ。 介護職員基礎研修を取得してましたら最低時間の50時間で大丈夫ですが、介護職員基礎研修の受講料金と、実務者講習会の受講料金とが発生します。 ヘルパー2級+実務者講習会320時間の受講料金と、どちらが格安か? その辺りも視野に入れつつ考えて下さいませ。 御参考頂ければ幸いです!
< 質問に関する求人 >
介護事務(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る