教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

運行車とはなんですか?

運行車とはなんですか?運行管理者の勉強をしています 運行管理者を置く必要がある営業所についての文面に運行車と出てきます なんなんでしょうか? 事業用自動車の意味はわかるのですが・・

続きを読む

3,890閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    特別積合わせ貨物運送に供する事業用自動車となります。宅配便の集配車がお客さんから集めてきた荷物をターミナルへ持ち帰り、行き先別に仕分けします。その後目的地の担当ターミナル行き運行車がまとめて混載して走るといった具合です。クロネコヤマトや佐川急便、福山通運などの大型車の運転席ドアの下のほうに「運行車」と書いてありますよ。

    2人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • 中堅どころの路線会社に勤務しています。 別の方の回答にありますように、特別積み合わせ事業 (路線事業)の場合、拠点の店舗から、近隣の荷主から 荷物を集荷する2~4t積みクラスのトラックを『集配車』、 それに対して、拠点の店舗で行き先別に積み替えを行い、 積み替えた荷物を別の拠点の店舗へ運ぶ8~11t積み クラスのトラックを『運行車』と言います。 運行車で目的地近くの拠点の店舗に運ばれた荷物は 再び積み替えを行い、『集配車』で届け先に配達されます。 弊社では、集配車は各拠点店舗の費用で走りますが、 運行車は、運行車の動きを管理している「運行部」の費用で 走ります。ですので、運行部(会社によっては運行司令部など) の責任で走るので、路線業界では「運行車」と呼ばれる様です。 なお、運行車の車両自体の管理は、車両の所属店舗の 責任で行います。(運行部の目が届かない部分もあるため) 私も運行管理者の資格に興味があるのですが、 残念ながら、本社中途採用→本社勤務ですので、 受験資格が無いようです…。 ご健闘をお祈りしております。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運行管理(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

運行管理者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる