教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

回答お願いします。 私は、来年度電気系の専門学校へ再進学する社会人の19歳の男です。

回答お願いします。 私は、来年度電気系の専門学校へ再進学する社会人の19歳の男です。 実は、第三種電気主任技術者を取得しようと考えており、参考書撰びに迷っています。 オススメの参考書と勉強法、あなたの就職先を良かったら教えて貰えませんか?

続きを読む

414閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    (*^・ェ・)ノ コンチャ♪ ベルだよ~♪ リクエストありがとう!('-'*)アリガト♪ ベルは、18歳のときに(電験3種)の理論と機械を科目合格して、翌年に電力と法規を合格しました。1年目は、すべての科目を浅く(薄い本で、2ヶ月くらい勉強して)同時並行に勉強して、理論と機械がぎりぎり60点合格で、電力と法規がぎりぎり55点で落ちてしまいました。2年目は、下記の参考書でしっかりと計算問題を完璧にして電力と法規を90点くらいとりました。 理論は、オームの法則と電磁気の基礎と三相交流回路の計算がだいたい解ければ、ほぼ大丈夫。電力は、まんべんなく広範囲の計算問題を完璧にしないと受かりません。機械は、直流機・誘導機・同期機・変圧器・伝達関数・電気化学の計算問題だけ押さえておけば、多少(原理や記述など)あやふやなところがあっても、なんとかボーダーラインは超えられるます。法規は、B問題の計算問題を完璧にして40点満点取えば、あとは勘で文章問題を20点分とれればいいだけです。 勉強の順番は、理論→電力→機械→法規の順番で勉強するのが最も効率がいいと思います。 科目ごとの難しさは、電力>>理論>機械>法規で、法規はB問題対策だけすればほとんど受かったも同然なので、一番楽なのは法規だと思います。よく、機械が難しいと言っている人がいますが、それは最低限の公式を覚えていなかったり、案外簡単に計算できる伝達関数の問題などを落としてしまっているパターンが多いです。機械は、頻出問題さえ押さえておけば、たいしたことはありません。電力のほうが、出題範囲が広く計算問題のレベルが高いです。 重点的に計算問題を解説が詳しくて例題が多い参考書で徹底的にマスターして、余力があったら、文章問題対策として、過去問で出てきたものを覚えるくらいで十分だと思います。また、無駄な範囲を勉強しないためにも、なるべく早い段階で最初は解説をみながらでもいいので、過去問に取り組みましょう。 電験3種は、計算問題ができるかどうかで合否が分かれます。計算問題がたくさん載っていて解答がわかりやすい参考書を挙げておきます~ ☆電験三種 徹底解説テキスト 実教出版 http://www.jikkyo.co.jp/denken3sup/ まず、このサイトに過去問の解説と模擬試験までついていますので、のぞいてみてください。このテキストの電力・法規にはかなりお世話になりました。このテキストがあったから、合格したようなものです。例題と章末問題(計算問題)が豊富に含まれていて、解答も親切です。公式をよくまとまっていて、カラーなので見やすいです。この参考書の例題と章末問題を完璧にすれば、確実に合格できるでしょう。とにかく、わかりやすくて、おすすめです。 ☆電験第3種過去問題集〈平成24年版〉電験問題研究会 http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E9%A8%93%E7%AC%AC3%E7%A8%AE%E9%81%8E%E5%8E%BB%E5%95%8F%E9%A1%8C%E9%9B%86%E3%80%88%E5%B9%B3%E6%88%9024%E5%B9%B4%E7%89%88%E3%80%89-%E9%9B%BB%E9%A8%93%E5%95%8F%E9%A1%8C%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A/dp/4485121186 模範解答集とは比べ物にならないほど、解説がすごく丁寧です。過去問の中で間違いなく、一番すぐれたものだと思います。ただし、分厚くて重いのがデメリットです。過去10年分収録されています。 この2つのテキストをそろえて、ものにすれば、電気初学者でも間違いなく合格できる良書です。 正直言って、これだけシリーズはおすすめできません。まず、図がフリーハンドみたいな感じで、ビジュアル的にセンスがないのと、「これだけ」といいながら400~500ページもあり、3種の出題範囲をやや読み間違えています。2種を受ける人には、使えるかもしれませんが、3種を受ける人には向いていない参考書だと思います。計算問題の解答も不親切です。 それだったら、「電験三種計算問題の徹底研究」オーム社を買ったほうがはるかにいいと思います。4科目の計算問題が、幅広く網羅されています。応用問題なども多いので、計算問題の実力アップにはおすすめです。しかし、上記にあげた☆2つの参考書があれば十分です。もっていて損はしない本です。 http://www.amazon.co.jp/%E9%9B%BB%E9%A8%93%E4%B8%89%E7%A8%AE%E8%A8%88%E7%AE%97%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE%E5%BE%B9%E5%BA%95%E7%A0%94%E7%A9%B6-%E3%81%AA%E3%82%8B%E3%81%BB%E3%81%A9%E3%83%8A%E3%83%83%E3%83%88%E3%82%AF-%E5%AE%B6%E6%9D%91-%E9%81%93%E9%9B%84/dp/4274200469 ちなみに、職業は、自宅警備員をしながら、 知恵袋の質問をできるだけ丁寧に答えるのが本職です。 知恵袋のスタッフの一員として働かしてもらっていま~す! っていうのは冗談で、ご想像におまかせします~☆ヾ(・ω・o) ォィォィ 電験3種がんばってくださいね~Fight!!(o^-^)尸~''☆ミ☆ミ オ(・ェ・)ヤ(・ェ-)ス(-ェ・)ミ(-ェ-)。o○Zzz… 他にわからないことがあったら、いつでも聞いてね~♪

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電験3種(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる