教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

第2種電気工事士の技能練習部材で、ボンド線取付ねじ(4㎜)が売られている店を探していますが、ありませんか?できれば、大阪…

第2種電気工事士の技能練習部材で、ボンド線取付ねじ(4㎜)が売られている店を探していますが、ありませんか?できれば、大阪府お願いします。ネットで探した結果、ボンド線の取付方法や練習セットしかでません。

補足

大阪の日本橋でんでんタウンにいったが、ありませんでした。

630閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ネットで「ネジ専門店」でヒットしませんでしたか? アウトレットボックスの底につけるワッシャーと一体になっているネジですよね? レセップや露出コンセントのネジもメーカによって3.5mmだったりして使えないですよね? ワッシャー一体のは断念して、DIYショッブ(ホームセンター)で合うネジを探してみたら? 太さが合ってもネジピッチが違うと駄目だから、アウトレットボックスを持参して実際に合わせてみてください。 袋やケースに入っているので、勝手に開けず店員さんに断りを入れてからですが…

  • ホームセンターのネジなどを売っているコーナーに行けば、いくらでも売っていますよ。 ボンド線は1.6mmのアース線の被覆を剥いて使いましょう。

  • M4のネジならどこでも売っているでしょう。 外付けコンセントから1本抜いてきても良い 工事士受験用品は守口にある 加納商会 阪府守口市大庭町2-9-26 :06-6908-0460 で何でも安価でそろいますので聞いてみてください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

電気工事士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

アウトレット(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる