はじめまして♪幼稚園教諭をしていますので、私の経験から書きますね♪ 幼稚園教諭になるには、幼稚園教諭の免許を取得しなければいけません。幼稚園教諭の免許は、免許のとれる、大学、短期大学、専門学校のいずれかに入学して、授業や試験をうけ単位をとり卒業しなければいけません。卒業することで免許がとれるところがほとんどだと思いますが、確認してくださいね。また、保育士免許も同時に取得できるところもあります。 大学なら3年か4年の時に、短大なら2年の時に、幼稚園教諭免許取得見込み(きちんと卒業でき免許を取得するであろうということ)として、就職活動をします。 就職活動の仕方ですが、大学によっても違いますし、幼稚園によっても違うので、私が今から書くことが全てではありませんので、気を付けてくださいね♪ 幼稚園には、私立幼稚園と公立幼稚園があります。公立幼稚園は子どもが少ないため、先生の需要もなく、ほとんど、採用がありません。私の同級生で幼稚園に就職した人は、ほぼ私立幼稚園ではないかと思います。公立幼稚園のことは、わからないので私立幼稚園のことを書きます。 私立幼稚園は、独自の就職試験の仕方で、選ばれています。ピアノテストや、小論文、面接、模擬保育など、様々です。わたしの幼稚園は、面接のみでした。大学の幼稚園実習で気に入られて、そこで就職した友達もいますので、試験がないところもあります。 就職先の選び方ですが、大学には就職課というところがあり、就職課に様々な私立幼稚園や託児所、私立保育園などからの募集内容が貼り出されます。そこを見て、就職したい園に連絡したり、必用な書類などを郵送したりし、就職試験?を受けます。そして、合否が決まることになります。 他に、自分で調べて行きたい幼稚園に連絡して、募集がないか聞くこともできます。 また、県や市によっては、幼稚園就職希望者が全員受けるテストの結果によって、様々な幼稚園から連絡がきて、試験を受けるというところもあるようです。テスト結果がいい人から連絡があるのでしょう。 就職先は、大学や短大によっても違ってくるのが現状です。幼稚園教諭というのは、大学を卒業してすぐ4月から、クラス担任をもちますので、すぐに先生として働くことのできる人材がほしいのです。なので、この大学の学生に就職してほしい、この大学の学生は評判が悪いから募集をやめようなどという幼稚園側の思いも少なからず、あります。 質問者さんが、まだ大学を選ぶ前なのであれば、就職率や卒業生の就職先の割合なども調べて、大学選びをしたほうがいいと思いますよ。 幼稚園教諭も、卒業すれば就職できるのではなく、就職活動をする必用があります。わたしは、ひとつの園が不合格で、次に受けた園が合格で就職が決まりました。 自分にあった幼稚園だったので、とても有意義な毎日を送っています。自分にあった幼稚園に就職できるといいですね。キリスト教や仏教など宗教にかかわっている幼稚園もあれば、勉強などをする幼稚園、体操や運動に力を入れている幼稚園など、様々ですので、大学に入ったら、色々と調べておくのも大切だと思います。こんな幼稚園で働きたいなという思いがあれば、大学の課題や実習も頑張れそうですね♪ 長々となりましたが、わかりましたでしょうか…(;つД`)文章が下手で申し訳ありません…幼稚園の先生になるという夢が叶えられるよう、頑張ってください(*^^*)
公立幼稚園の場合だと、公務員ですので自治体の採用試験を受けます。私立の場合は紹介か募集をみて面接などで決まるのではないでしょうか。
< 質問に関する求人 >
幼稚園(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る