教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企業の方への質問について

企業の方への質問について現在就職活動中の大学4回生男子です。 内々定を頂くことが出来ましてもうすぐ面談があります。 そこでは内々定をしているので面接や説明会で質問しずらいと感じたことを何でも聞いてもいいと言われました。 どんな些細な質問や聞きずらいことでも内々定取り消しなどはないと言われています。 私は ・住宅手当の有無 ・時間外手当(残業)に関して ・社宅や借り上げの有無、それがある場合の補助の有無 に関して聞きたいと感じています。 説明会時に頂いた資料やマイナビなどには書いていなかったため今回はいい機会だと感じて質問したいと思っています。 そこで質問なのですが 「住宅手当はどのようになっているのでしょうか?」 「時間外手当はどのようになっていますか?」 「社宅や借り上げなどはしているのでしょうか?」 という聞き方でいいのでしょうか? もっと適切な言い方や質問の仕方があれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

続きを読む

316閲覧

ID非表示さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    内々定おめでとうございます。 中途の経験者採用ですと、契約条件の話し合いでその辺りはキッチリ詰めておいた方がいいと思いますが、 新卒者が入社前から「金・金」は内定取り消しにはしませんが、聞いていて余りいい気がしないですね。 ですので、あくまでも福利厚生条件を教えてもらう形式を取った方がいいのでは?と思います。 「寮・社宅はありますか?入居条件は?」の流れで「ない場合はどういった形になるのか?」を教えてもらった方がいいかと思います。 残業については、職種や部署と季節で変わるんで、聞かれてもどうだろうって感じです。

  • そういうのって、内定前の説明会や面接時に「何か質問はありませんか?」 って言われた時に訊かなかったの? 今さらそういうこと訊いてどうするんだろうね。 「住宅手当はありません。」 「残業は○○時間以上は出ません。」 「社宅も借り上げ制度もありません。」 って回答だったらどうする? 内定辞退する? と、率直に言って、そう感じるレベルだけど。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経験者採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    この質問と関連するエージェント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる