教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

工場で大きな互い違いの銅製の鍵を合わせて電気を流すような仕事をしています。

工場で大きな互い違いの銅製の鍵を合わせて電気を流すような仕事をしています。この鍵が曲がったりしてしっかりと合わずに電流の接触不良が出てしまいます。 この銅製の鍵を修正したいのですが、銅は比較的軟らかいとはいえ40mm×40mmの四角柱だとかなりたいへんです。 これを修正したい場合は、ガス等で熱を加えてやると容易になるとか方法がありますでしょうか? 銅の加工に詳しい方教えて下さい。

続きを読む

122閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「銅製の鍵」・・・? スポット溶接機の電極棒でしょうか? 銅も加熱すれば軟化しますので曲げ修正などの作業は容易になります。 但し、硬銅品や銅合金は不用意に加熱すると強度が著しく低下してしまいますので注意が必要です。 「銅製の鍵」のメーカーに問い合わせるか、組成を詳しく把握している人に相談しましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

溶接(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる