教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

web作成等に関わってる人にお聞きしたいのですが webクリエイター認定試験、イラストレーター、フォトショップ認定…

web作成等に関わってる人にお聞きしたいのですが webクリエイター認定試験、イラストレーター、フォトショップ認定試験 などは就職するにあたって必要だと思いますか? 役にたたないと言う意見も結構あるので悩んでいます。全く役にたたないまではいかないにしろ、無理して取る必要性はありますかね?

続きを読む

124閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    もしも実務経験がない場合は、検定試験があったほうがいいと思います。 勉強しないと取れませんからね。お金もかかります。 何もしないでぼーっとしている人よりよっぽど賢いです。 資格の勉強って、実務で役に立たないという人もたくさんいます。 でもそればかりでもありません。 ベテランの人が遠回りしてやっている作業をサクッとできる方法などを知っている場合もあります。 「資格なんてあっても意味がないんだよ」とドヤ顔で言ってくる会社もあります。 心の中では「お前も取ってから言ってみろよ!」って思います。無い人が言ってもただの遠吠えなんですよ。 必ずしも武器になるとも限りません。資格をアピールするよりは違うところをアピールしたほうがいいです。 でもないよりはあったほうがいい、くらいに考えたらいいと思います。 私は履歴書に書ききれないほどのPC資格をもっていますが、やはりどこに行っても「資格マニアですか?」とか、経緯も知らないくせに言われたりもしました。 うちではそのくらいで通用しないんだよ、みたいな。あたりまえです。そういう人のほうを見下してしまいます。 質問欄に書いてある資格を取るなら1級、上級、を取ったほうがいいです。 知らない人からみれば3級も1級もなにが変わるの?って思うかもしれませんが、スキルが違います。 就職してから苦労しないためにも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

イラストレーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる