教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

将来理学療法士になりたく、大学は理学療法士の資格を 取得できるところを考えています。

将来理学療法士になりたく、大学は理学療法士の資格を 取得できるところを考えています。しかし現在理学療法士は養成校も多く飽和状態にあり、就職も難しいと聞きます。 私の両親もそれを聞き、今では臨床検査技師や診療放射線技師、薬剤師などを進めてきます。 臨床検査技師等の需要は高いのでしょうか? また、理学療法士として働くのであればどのような大学に入学すれば 理学療法士として就職する可能性が高いでしょうか?

続きを読む

646閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    理学療法士が1人あたり27倍の求人?、全くうそです。たとえ本当だとしても施設かなんかの求人で介護職的な待遇、仕事をやらされます。真に受けないでください。臨床検査技師も微妙です。一番よいのは薬剤師やな。

    ID非表示さん

  • 臨床検査技師や診療放射線技師、薬剤師も、なかなか辞めないので就職は困難です。理学療法士にこだわらず医療系を希望するなら、断トツ看護師が就職率はいいです。 あと理学療法士はどの大学なら就職がよいのかは解りませんが、大学よりもプラスワン何か特技か資格があったほうが、就職しやすいと思います。 病院への採用試験で、ギターを習ってたのでレクリエーションでカラオケ大会など行える。 マッサージの資格があるので患者さんやスタッフにしてあげれる。 大型免許があるので、何か移送の時はなんでも手伝えます。 医療事務の資格があります。 ホームヘルパーの資格も持ってます など、理学療法士以外の何かを持ってる人は有利な気がします。

    続きを読む
  • 私はいま理学療法の専門に通っています。理学療法士の数はどんどん増えて全国で約10万人います。ですが、地域によってはまだまだ足りていないのが現状です。私の専門では国家試験の受かった人に対して、1人あたり27.4倍の求人がかかっています。なので理学療法士として働くことは可能だと思います。 簡単なアドバイスとしては、サークルがあったりなど先輩と関わりのある学校のほうがいいと思います。でもやっぱりいくつも見学に行くことが1番大事です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • どんないい学校を出ても採用で見られるのは人間性です。 理学療法士は人をみるプロですから。 もし、選ぶだけの学力があるなら有名な講師(著書が多い方や理学療法士協会の理事)がいる学校、歴史が長くOBの多い学校の方が実習先やコネクションがあるので有利です。 これは他の職種でも同様だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

臨床検査技師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる