教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理系修士の就職活動をしているものです。只今、内定を2つ持っていてどちらかに進めばいいのか悩んでいます。 一社は、東証1…

理系修士の就職活動をしているものです。只今、内定を2つ持っていてどちらかに進めばいいのか悩んでいます。 一社は、東証1部に上場している商社で年収が、四十代で、500万。 なかなか昇進は厳しいです。 もう一社は、地元のプラスチック関係で、研究開発。上場していない為、年収がわからないです。しかし、幹部候補生として選考らしいので、昇進は可能です。 どちらも興味を持ち受けたので悩んでいます。 気になるのは、プラスチック会社の年収。この場合、素直に会社に、質問しても大丈夫ですか? また、上場企業と、非上場企業のメリット、デメリットはなんですか? 最後に、商社で500万は、安いですか? 真剣に悩んでいます。 様々な質問をしているので、一つでも分かる方は、お答え下さい。

続きを読む

383閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    商社で500マンは確かに安いですが、商社マンは 会社が儲かると年収がはねあがります。 経費は人間と事務所だけですから、ひとたび仕事が うまくまわりだすと、利益が莫大になります。 今はたまたまうまくいってないのでしょう。 質問者様が入社して、アイデアをたくさん出して、 会社を盛りたてたらいいのですが、そんなやる気は ありませんか? もうひとつの会社はメーカーですね。堅実ですが、 日本は相対的に人件費が高いですから、これから 大きく伸びることは期待できそうにありません。 入社時に幹部候補といったって、そんなもの半年も すれば忘れられます。 仕事のできがすべてですから、入社時の評価で継続的に 大事にされるというのは幻想です。 貿易商社では、理系の人は意外に重宝されます。 原材料の知識があると、有利ですよね。文系の人間は 材質なんかまるでわかりませんから(笑) 上場、非上場はメリットデメリット両方ありますから、 どちらがどうとは言えません。 新入社員にとってはまず関係ありませんね。 商社の仕事はとても面白いので、私なら前者を勧めます。 商品企画はとても奥が深くて、うまくアイデアを出せる ようになると、大きな仕事ができますよ。 質問者様と同様、理系から商社を起業して大成功した 人の本がベストセラーになっています。 ご参考まで 「35年間に38回のミリオンセラーを達成した男」(小山良)

  • お金のことも大切ですが 経営状態、利益が毎年出ているかなど チェックしましたか? 私が知ってる商社などは給料は安いようですが 毎年利益が増えていますし 不況にとても強い商品を扱っていますので 知人が「この30年、昇給されなかった年はない」と言っています。 もちろん賞与・退職金・福利厚生も安定していますし 潤っているので、それほど忙しくない(仕事量と人数がそれなりにバランスがとれている) と言っていました。 商社は扱っているものが何であるかが要になってくると思います。 プラスティック会社が、どのように利益を伸ばしているのか 調べたほうがいいと思います。 今は帝国データバンクなどの信用調査会社で個人でもネットから 情報を買えると思いますよ。

    続きを読む
  • 思い切ってフリーターでいいのでは?

  • わかる範囲でいいます。 まず昇進できるかどうかですが、 そんなのどちらも似たようなものです。 次、上場するためには色々なルールを守らないといけません。つまり組合があるとか、要はある程度労働者の権利が認められています。未上場の場合はわかりません。(未上場でももちろんすごい手厚い会社だってあります) 商社で500万、平均で500万ですか?普通くらいですね。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

商社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる