解決済み
就職先が決まらない弟に何かしてあげることはできないでしょうか? 大学4年生の弟がいます。去年より就職活動をしており、去年は内定がもらえず仕方なく留年しました。 現在も活動を続けていますが、まだ内定がありません。本人は高望みをしているわけでもなく真面目な性格です。 仕事は本人の意思が大事だと思うので、今まで直接深くアドバイスをする等はしなかった(大学のキャリアセンターを活用するようにとは言いました)のですが、母もとても心配しており、何かしなければいけないのかなと思ってきました。 大学受験とは違ってこうすれば絶対に内定をもらえるなんてことはないでしょうが、何かを変えないといけないと思っています。 このまま本人に任せるべきでしょうか?家族が1度深く本人に状況を聞いてアドバイスするべきでしょうか?
2,371閲覧
jfjauohenさんへ silver201212さんが、不採用の条件みたいな話を書かれてますねぇ。これ、まさにその通り。 で、弟さん、こういう状態じゃないかな?確認した方が良いよ。 自分の将来像が描けてないんだと思う。 まずねぇ、本人任せは、良くない。自分のことでしょ、ほっとけよ。って話がほとんどだと思うけど、自分で気づけないから、その状態なんです。だから、アドバイスは、必要です。 ただし、一番ダメなのは、早く就職しろとか、高望みをするなとか、その手の台詞。これは、アドバイスになってないです。ほんと、これをやる親御さんは、多いけど、本人のプライドを傷つけるだけです。 あと、家族も含め、自分にアドバイスをするだけの能力があるのか?って事も考えた方が良いです。 盲人が、盲人の手を引くが如し。 学生さんは、よく、友達に相談して、良いだの、悪いだのやります。同じ様な話では意味がありません。その場合は、プロに任せましょう。 まずね、大学のキャリアセンターとかは、当てにならない。私なんかがココで回答しているのは、こういう本来、その役割を担っている連中が、あまりにも不甲斐ないから。大学で添削して、先生に添削して貰って良いと言われたんですが、結果が出ません。とか、ああいうのを見ると、ほんとねぇ・・・。 あなた様が、問題点を抽出出来るのなら、本人に質問形式で、気づけるように話をしてみるべきです。 結果が出ない人の多くは、志望動機が曖昧。何となく良いと思う。とか、職業分析をやらない人。その仕事の良い面も、悪い面も分かった上で、志望しているんです。っていう話が見えてこない人。 やりたいことが伝えられない人。志望動機に行動が伴わない人。って相場が決まっています。 つまり、生き様として、筋が通っていないんです。だから、こいつなにがやりたいの?って話で、不採用。ってことです。 この手の話を、質問形式で、弟さんが気づけるようにやることをお勧めします。
1人が参考になると回答しました
こんばんは。 もうそろそろ、自立を促すのでもよいのではないでしょうか? 家族思いなのは、いいことでしょうが、家族がなにかをやって、助かるのかな?って思います。そんなのだったら、早々にやっておけばよかったのに。いまさらやろうか?なんて、思ってるのだったら、無理ですよ。ご家族の中途半端で、無責任で、世間知らずのアドバイスでは、たぶん、足りないと思います。 本当に、高望みをしていないのでしょうか? 今後もずっと弟の世話をしていく経済力があればいいのですが、そうも言ってられないのであるならば、介護の仕事でも、フリーターでもやって、働いてもらったほうがいいですね。 やりたい仕事につく、のは大事です。でも、そうでない場合には、仕事につかなくてもいいのか?そこをご家族でどう考えているか、それも気になりますけどね。たしかに、家族の問題ですので、何年でも大学生をやってもらうのはかまわないですけど。 高望みをしない、とか、真面目だから、とかで、仕事につけるわけではないです。覇気がないとか、行動力がない、とか、創造性がない、とか、そういうところがだめなのです。いまさら、取り繕えるものでもないのです。 シュウカツボンでも、たくさん買ってあげて、ESの書き方から、勉強してもらえばいい。仕事なんて、どこかにある。能力がないなら、どこかの専門学校に行くとか、公務員の試験を受けるでもいいです。本当に、職についてもらえるような、プランを説明するよう、弟に求めたほうがいい。 おせーよと、文句を言って、どう考えてるか、しかりつけたほうがいいです。 ナアナアになってるのではないでしょうか。 甘すぎ。
どちらの地域にお住まいかはわかりませんが、大学では何を専攻されてましたか? 新卒では無いけれど、夫が最近まで就職活動してました。 その時思ったのが、本人が何がしたいのか?それは一番大事に思います。 家族がいくら心配しても勤めるのは本人です。 何か聞かれたらその時にアドバイスなさるのは良いけど、家族が心配のあまり口出しすると、上手く行く事も空回りする事もあるのではないでしょうか? 夫もそうでしたが、頑張って探してるじゃないか!!と喧嘩腰にになり、イライラして口も利かなくなり何も言わなくなるそんな状況でした。 決まったとたん話して暮れて穏やかになりましたよ。 今は黙って見守ってあげたらどうでしょう?
はじめまして。 IT企業で営業と採用の担当を兼務しています。 ↓で書かれていますが、真面目な性格の方だと、家族が心配する事がプレッシャーになる場合があるのではと思います。 表面には出さなくても、追い詰められてしまう事もありますので、その辺を気をつけた上で、相談に乗ってあげては いかがでしょう。 ※弟さんが、『したいこと』『出来る事』『経験した事(バイト・学生生活含む)』『経験から就職先に貢献できる事』『本人の長所・短所』などを棚卸しして、まとめると、面接で話しやすくなるかと思います。 また、新卒の採用リクルーターも担当した経験からの参考ですが・・・・ 私が面談した学生さんで不採用の方たちの例 ・最近の学生は自社への志望理由を聞いても、漠然としている。 志望している会社の、市場の調査が足りていない場合は、ご遠慮いただいています。 →『理念に惹かれた』と言うので、『理念のどこに惹かれましたか?』と聞いても、回答できない。 →『マーケット(市場)活況』と言うので、『この市場の5年後をどう予想しますか?』と聞いても、『????』みたいな。 →志望職種『営業がしたい』と言うので、『営業に対するイメージは?』と聞くと、『ものを売る仕事』と回答 『判る範囲で、ものを売るために何をすればよいですか?』と聞くと、『一日中電話をしている』みたいな。 長文ですみません。 参考になればです。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
キャリアセンター(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る