教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気主任技術者3種の資格は、難しいですか? 電験は、難しいと聞きましたが、3種でも、相当の難しさなのでしょうか

電気主任技術者3種の資格は、難しいですか? 電験は、難しいと聞きましたが、3種でも、相当の難しさなのでしょうか

1,870閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    電験3種に受かる人と落ちる人の違いは、計算問題ができるかできないかの差です。 ふつうに、高校レベルの数学ができれば、あとは時間次第でどうにでもなるレベルだと思いますよ! 要するに、数学がそこそこ得意ならば、簡単だということです。数学が苦手な人にとっては相当難しいかもしれませんね。 一発合格は大変ですが、科目合格(2年間か3年かけて)なら、よっぽど怠惰な人以外、ちゃんと勉強していればふつうに受かると思います。

  • 3とついているが 簿記や英検でいうと1級並み。 2級なみが第1種電気工事士 3級なみが第2種電気工事士

    続きを読む
  • 高校在学中に取得する人が年間で60人程度です。 工業高校の電気科などだと、それ専用の勉強をしているにもかかわらず、その程度しか受からないということです。 ですから「工業高校卒業レベル」って言われてますが、そこまで簡単ではないと思います。(昔はもっと難しかったらしいですが) この試験年に1回しかないですが、一発で合格する人は結構珍しいです。(全合格者の1割くらいじゃなかったかな) ですから1年くらいでは受からない。科目合格の期限までにはあと2回しか受験できないから1科目ずつ科目取ってくと永久に合格できない。 そういう意味では電気通信主任や陸上無線技術士より難しい部分もあります。 あと、この試験電卓持ち込み可です。ですので計算問題の計算量かなり多いです。 電気主任1種とかは…ある意味神ですね。 私は大学の電気工学科卒ですが、どうして実務経験ない人がこの問題が解けるのかが理解できません。(たまに実務経験ないのに1種を試験でとっちゃう人いるんですね) http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/142/file_nm01/F2D_2011.pdf

    続きを読む
  • 「難しいといえば難しい。やさしいといえばやさしい。」 私は40代後半まで全くの素人でしたが、1,000時間超ぐらいの勉強で合格しました。電気知識や経験がなければこれぐらいは必要でしょう。 でも逆に言えば、1,000時間勉強すれば誰でも合格できる、その程度の資格ともいえるかもしれません。 大学の電気工学部で専門にやっている人達や、長年実務経験を積んでいる人達からすれば、これまた「3種ぐらい取れなければおかしい」のかもしれません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

電気主任技術者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる