教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格を取得なされたみなさま、勉強期間中は毎日定時に帰宅し勉学に励む生活をどのくらいなされましたか?

資格を取得なされたみなさま、勉強期間中は毎日定時に帰宅し勉学に励む生活をどのくらいなされましたか? 日々の仕事に追われるなか、もうひとつのことと平行して行うって忍耐が必要でしたか? 休みの日もひたすら勉強?

402閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なんだか、すごい難関資格の有資格者の方の後に回答するのは 気が引けますが・・・ どういう資格かにもよりますし、難易度にもよりますし、 勉強方法は人、それぞれですし・・・ という前置きをしまして、 私は毎年のように試験を受けていました。 子どもが保育園の年長の時に『国家試験』で『介護福祉士』と 大学の通信教育で『養護学校教員免許』 その次の次の年(子どもは小2)に10月の試験で『介護支援専門員』合格し、 その次の年(子どもは小3)に講習を受けました。 子どもが3年生の時に国家試験で、『精神保健福祉士』 一度落ちたため、子どもが4年生、5年生の時の2年越しになりましたが 『保育士』を試験で。 そして、6年生の時に国家試験で『社会福祉士』です。 私は育児、仕事、役員活動(学童役員は6年間。PTAは子どもが6年生の時)があり、 ひとり親家庭で、公的支援はMAXに受けていますが、 子どもに障害があり、親族の援助がないので、 逆に『勉強だけに集中して、休みの日も勉強する』という環境には ありませんでした。 忍耐って感じはしなかったです。 仕事も福祉ですが、何より、子どものために必要でしたし。 ひとり親で障害児を育てていくために少しでもいい条件で雇用されるには いい人材になる!!しかなかったですから。 ただ・・・『精神保健福祉士』の時は 2年間養成施設(通信)に通い、その後、国家試験なのですが、 その2年間は正直、勉強どころではない、環境でした。 18年寝たきりだった最重度の身体障害の父が スクーリングの本当に前日に亡くなり、 1年目のスクーリングを棒に振りました。 2年目に2年分のスクーリングをしたわけですが、 その時に別居→離婚、をしています。 ↑のように『介護支援専門員』も受かってしまったため、 その講習も受け、元々「『介護支援専門員』に受かったら退職する」 と話していたため、転職も重なりました。 父の死、役員活動(その年は東京都で『全国学童保育研究集会』が 行われ、大きなイベントがあり、その役員でした。)、離婚、転職、 『介護支援専門員』と『精神保健福祉士』の勉強、 もちろん、普段の育児もあれば、仕事もあります。 全てが重なり、ものすごく、大変でした。 試験中に「だるいな、だるいな、おかしいな・・・」 と思いながら試験を受けたのですが、 何とか、受けて、一発で合格しているのですが、 その日の夜から高熱で、インフルエンザでした。 あれは「もう一回、やれ!!」と言われても出来ないと思います。 そんな中での取得でしたから、一番思い入れのある資格です。 ひたすら勉強・・・という環境ではなかったですが、 与えられた環境の中、頑張るしかないと思います。 ある意味、そんな環境で頑張ったことは 私の仕事上のスキルアップにもつながっています。 財産になりました。 ご参考までに。

    ID非公開さん

  • 何の資格を狙うかにもよりますね。 合格するのに必要な勉強時間は、資格によってマチマチですから。 もう10年以上も前ですけど、私、米国公認会計士に挑戦しました。 平均学習時間は、2,000時間は必要と言われる資格です。 勉強の要領が悪かったこともあるのですが、平日4時間,土日5~10時間は勉強する生活を3年ほど続けましたかね… いや~…本当に、ムチャしましたね~ う~ん…当時は、お風呂に入る時間を惜しむぐらい、追い詰められてましたっけ… 忍耐は、当然必要でしたよ。 心を病んでいたので、折れそうになる心との戦いでした。 何度諦めようと思ったことか… あのようなムチャは、若かったからできたのかもしれませんね… 今、当時と同じことをやろうとしても、もうできません。 絶対にムリです! 私、去年の秋から、公認内部監査人の勉強をしております。 この資格は、平均学習時間が500時間ほどと言われます。 なので、平日2時間、休日4時間をノルマに勉強しています。 GWは、サボってしまいましたが…(笑) 勉強期間は、去年の10月からなので、半年ぐらいですかね… ごく標準的だと思われます。 毎日の勉強が習慣になっているので、今は「忍耐」とは感じてはいませんね。 勉強するのが、当たり前だと思っています。 で、今度の5/26に、最後の科目の試験があります。 絶対に合格するつもりで、毎日勉強を続けています。 実はね…私、去年の秋に転職したのですが、2011年11月の日商簿記2級の合格と、2012年5月までに公認内部監査人試験に合格することを要求されたのです。 いや~…なかなか注文の多い会社ですね~ で、今度は、公認内部監査人試験に合格した後、日商簿記の1級に合格して欲しいと言われてしまいました。 日商簿記1級は、平均学習時間が800~900時間と言われます。 少なくとも、1年半~2年は勉強漬けの生活になるでしょう。 う~ん…日商簿記2級の勉強を去年の夏から始めているので、公認内部監査人試験の勉強期間半年を含めて、日商簿記1級までだと、3年程も勉強漬けの生活を続けることになりますね… いや~…日商簿記1級は、ハードルが高いです… 他に勉強したい資格があるのですがねぇ…

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる