2013年卒で、来年の4月から社会人になるものです。 私の就職活動としては、本格的に始動したのは12月に入ってからです。 私の場合、インターンに興味はありませんでしたので、夏休みは、アルバイトと旅行三昧でした(笑 しかし、12月から始動すると4ヶ月後には面接、ES提出等が本格的に始まり、業界、職種等が早い段階で決められないと、かなりハードなスケジュールとなり、精神的にも肉体的にも経済的にも辛いです。 私は、2月ごろにやりたいことが明確に決められましたので、それほど大変では無かったのですが、友達は様々な企業を受けて、未だ決まっていません。 経験論としては、12月から始動するのでは遅いですね(^^;) 自己分析・業界研究等、今できることをなるべく早く始めることが、就活を楽にすすめていく上で重要だと思います。 頑張ってください!!
こんばんは。 企業の倫理憲章が変わって、2013年卒の大学生は、3年生の12月から会社説明会のエントリーがスタートしましたが、 2014年卒の大学生も、それと変わらないと思います。 ただし、企業によっては、夏休みくらいからインターンシップを受け入れるところもありますし、 大学の就職課で、自己分析の仕方やエントリーシート書き方等の講座を、夏休み前後からスタートさせる大学もあるかと思いますので、 今のうちから、就職課へ行って、就職課のスケジュールを貰っておいたほうが良いかと思います。 (今、スケジュールが決まっていなくても、スケジュールが決まる時期が分かりますから) インターンシップのある企業を受けようと思わなければ、夏休みに旅行等の予定を入れておいても、大丈夫だと思います。 (就職課のスケジュールは、帰省する学生さんが困らないようになっている思いますので) ≪補足≫ 3年生の5月ですから、自己分析やSPI対策、そして、業界研究のために新聞の購読、できれば、日経ビジネスや東洋経済等の経済専門誌を読んでおくのがよいでしょう。 気になった会社があれば、その会社が公開企業であれば、有価証券報告書を読んでおくのも良いかと思います。 また、エントリーシートや面接では、学生時代に力を入れたことは、必ず質問されますから、勉強でも良いので、それをブラッシュアップしておいた方が良いかと思います。
就職活動は周りが動き出したら貴方も行動しましょう。 夏休みは楽しく遊びリフレッシュしましょう。 焦らず「のんびり」生きましょう。 ストレスためない事が一番良いかと思います。
< 質問に関する求人 >
インターン(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る