教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

進路について。大学の医学部を目指しているのですが、高校で文系を選択したら医学部は無理ですか?

進路について。大学の医学部を目指しているのですが、高校で文系を選択したら医学部は無理ですか?

補足

みなさま回答ありがとうございます。やはり理系を選択したほうが良いという意見が多いですね。しかし私は理系科目が苦手です。なんとか克服できるように努力はしているのですがなかなか…。医学部には向いてないのでしょうか…。

288閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    医学部というのは医師を目指しているということなのでしょうか? 医学部看護学科というのはどうでしょう?医学のなかでも様々な職種・資格があると思います。 勉強するということは大前提ですが、看護分野でしたら文系でも大丈夫です。 正直、医師を目指しているのなら理系が得意でないと厳しいです。 私事ですが、実妹が現在高校三年で質問者様と同じように医学部希望で無理をして理系に進み、大変苦労しています。 円形脱毛症になるくらいのストレスみたいです。実妹も文系が得意で理系は苦手でした。 理系は数Ⅲ・物理が必修になりますから、普通の勉強時間より遥かに勉強しなくてはいけません。 私の勝手な見解ですと、自分の得意な科目を学んだ方がいいと思います。 看護も人のために役立つ素敵な職業ですし、言語聴覚士や作業療法士、心理カウンセラーなども素敵な職業だと思います。 公務員となれば収入も安定しています。 大学でなくても医療系の専門学校もありますし、色々検討されてみては? 目標のため頑張ることは素晴らしいことです。良い方向にいけばいいですね。応援しています。

  • 無理ではないと思います… 極端な例ですが、私の友人は商業高校を出て (全く選択が被らない)浪人して、医学部合格 医師になりました… 文系だと、理科・数学系の科目がハンデになりますが 浪人してでもヤル気であるなら突破は可能です 医師になりたいという強い意志が問題です 試験を通すのはテクニックだけの問題で、物理や 化学が根っから好きっていうのは有利にはなり ますが絶対的な強みではありません… ガンバレ!

    続きを読む
  • どの程度クラスが分化してるかはわかりませんが、国立理系というクラスがあれば両方カバーできるのでは? 私の高校は私立文系理系、国立文系理系と4つの選択肢がありました。 分かれてないなら、やっぱり理系ですね。

    続きを読む
  • 文系でも受験はできます。ですが、文系だと科目履修できない教科もあります。例えば数学Ⅲ、物理Ⅱ、生物Ⅱ、化学Ⅱなど。 私も高校2年は理系でしたが、3年のとき文系に変更し、上記の教科の授業を受けていませんでした。(というより受けれなかった)。 生物、化学は何とでもなるかもしれませんが、数Ⅲは独学だと難しいです。特に理系や医学部などにいかれるなら必須な教科です。 私も進路の都合で、途中で理系のほうに戻りたいと思いましたが、できるはずもなく後悔していました。医学部を受験されるならぜひ理系にすすんだほうが良いです。 私の体験の話でした。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる