教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

独立型社会福祉士について

独立型社会福祉士について将来独立型社会福祉士事務所を立ち上げたいと考えています。 2013年度から、独立型社会福祉士名簿登録制度の登録要件が増え、 そのうち1つが「認定上級社会福祉士であること」となることを知りました。 実務経験10年の後、様々な研修を経てやっと認定されてからの名簿登録では 事実上登録が相当先の話になってしまいます。 「独立型社会福祉士事務所」を名乗るには、日本社会福祉士会の独立型社会福祉士名簿登録制度に 必ず登録していなければならないのでしょうか? 登録しなくても独立型~の事業は可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

続きを読む

14,665閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会福祉士の者です。私も一時期ご質問者様と同じく独立型を志していたことがあります。 勉強不足で申し訳がないのですが、事業の立ち上げに登録が必須なのかどうかということについては存じておりません。そのあたりのことは、直接各社会福祉士会に質問されるといいかと思います。 私も私なりに自分が独立型として事業を成立させることができるのかどうかを検討したことがあります。実際に独立型として活躍されている方に直接お話をうかがったこともあります。私の考えですが、短期間での独立をお考えの前に自己の能力と自己の置かれている環境、そしてマーケティングと「事業」として可能かどうかを検討することのほうが重要かと考えます。独立型を目指されるのはその次かと考えます。 社会福祉士にそのような活躍の場があるのかないのか。実際に活躍している方がいるのですから、もちろんあるはずなのですが、結論から言って非常に少ないというのが現実です。 まず、活躍の場として考えられる方面は、法的方面、成年後見制度があります。福祉的な視点でもってかかわる技術が社会福祉士なのだとはいっても、知識量をはじめ、法的解決法やトラブル回避テクニックでは、やはり法的専門職には到底かないません。ご質問者様に人並み以上の知識と技術と経験がおありであれば別ですが。利用者側も法的専門職の方を信頼するでしょうし、選ぶことでしょう。 次に、学校カウンセラーなどの教育・心理方面も社会福祉士の範疇なのですが、心理方面は臨床心理士等がカバーしていますので、社会福祉士は入り込む余地がありません。やはり、心理専門職には技量・器量においてかないません。 では、福祉方面はどうか。福祉方面は、各施設にそのポジションがあるので、独立型がわざわざ入り込む余地はないようです。 ただし、介護福祉方面においては、「独立型」の看板をあげつつ、介護保険事業所の経営者としてやっている人が多いようです。ケアマネージャーやデイサービス事業所、ヘルパーステーションなどと兼業して独立型を運営していくという方法です。これなら、独立型で仕事が取れなくても、最低の賃金だけは確保できます。逆に言えば、兼業でなければやっていけないほどの仕事量しかないというのが独立型の現実だともいえますが、独立を模索されるのであれば、おそらくこのスタイルになるかと思います。 結論として、調整業務や福祉的視点を活かしてお金を稼ぐという職業のスタイルは、日本ではまだまだ確立されていないというのが現実だと言えそうです。つまりは、社会福祉士はまだまだ求められていないのです。 社会福祉士には、業務独占の分野がありません。悪く言えば、広く浅く、どれも中途半端な資格であるばかりか、どの業務も社会福祉士でなくてはできないような業務はなく、私はそのあたりが、専門性や賃金が確立されない社会福祉士の資格としての弱点だと思っています。 このように検討してみると、独立型としてはほとんど仕事がないと考えても過言ではないかと思います。そのハードルを越えて自分の力で仕事を取っていくだけの信頼と、人並み以上の努力と人並み以上の知識と技術を身につけることはできますか?覚悟はありますか? また、独立までどのような過程で知識や技術を身につけていきますか?ライフプランはしっかりと立てられますか? 福祉で金金、生活生活・・・というのは嫌がられるかもしれませんが、私達だって生活をしていかなければなりません。きれいごとばかりではありません。おひとり暮らしですか?家族を養う立場の方ですか?ご家庭は経済的には問題ありませんか?・・・このような現実の問題もクリアーしていかなければなりません。 しかし、独立型として実際に活躍をされている方もいらっしゃいます。実際にその方にお話をうかがい、自分の思いを伝えてみて、アドバイスをいただくことを強くおすすめいたします。 自分には何が足りないのか、どこが問題点なのか、今後どのように進むべきかが見えてくると思います。 ご質問者様のお考えが具体的であればあるほど、それなりの答えが返ってくるはずです。 実際に私が相談にのっていただいた方々の名前を紹介させていただきたいところなのですが、ここで個人名を出してもよいものかどうか判断がつかないので、ひかえさせていただきます。 ネットで『○○社会福祉士事務所』と検索をして、ヒットした事務所の独立型の方に連絡を取って、直接お話を聞かれるといいかと思います。 また、社会福祉士会をあたられてもよいかと思います。きっと、親切に対応していただけることと思います。事業を立ち上げてみえる方にとっても、おそらく後進が育ってくれることはなによりもうれしいものです。ただし、おそらく激務だと思いますので、礼儀を守って真摯な姿勢で。 ご質問者様の夢がかないますことを願っております。

    5人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

福祉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる